【高校受験2026】高知県公立高入試…A日程3/3-4、B日程3/18
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生
2026年度高知県公立高等学校入学者選抜の日程は、A日程が2026年1月27日から29日に出願、2月3日から5日に志願先変更を受け付け、3月3日に学力検査、3月3日と4日に面接などを実施。3月12日に合格者を発表する。B日程は3月13日から16日に出願、3月17日に志願先変更を受け付け、3月18日に学力検査および面接などを実施。3月23日に合格者を発表する。
学力検査の内容は国語・社会・数学・理科・英語。A日程は英語にリスニングテストを含むが、B日程の英語はリスニングテストを含まない。A・B日程とも必要と認められる場合は、実技検査を実施する。
傾斜配点を実施する学校の学科・科(コース)では、定められた比重に従い、選抜を行う。A・B日程の学力検査で傾斜配点を実施するのは、高知小津(理数)が数学・理科1.5倍、高知商業(社会マネジメント)が英語1.5倍。調査書については、高知丸の内(音楽)が音楽2倍の傾斜配点を行う。
2026年度高知県公立高等学校の入学定員は、全日制が県立4,515人、市立280人の計4,795人。多部制単位制は200人、定時制は560人、通信制は300人。学校・学科別では、高知追手前(普通・本校)240人、高知追手前(普通・吾北)40人、高知小津(理数)30人、高知小津(普通)240人、高知国際(普通)200人、中村(普通・本校)200人など。
2026年度高知県公立高等学校入学者選抜の日程や入学定員などは、高知県Webサイトで公開。高知県公立高等学校入学者選抜の手引には、面接内容一覧表や実技検査の概要一覧表なども掲載している。
《奥山直美》
この記事の写真
/


