株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役:矢嶋孝行)が展開するメンズきものブランド<Y. & SONS>は、オリジナルゆかたの生地を用いたオープンカラーシャツシリーズより、24年夏の新作を展開します。ブランド定番の“若冲”や“国芳”の作品をモチーフとした柄や、新柄の“山型”が登場します。 ■ブランドサイト https://www.yandsons.com/ ■ブランドInstagram https://www.instagram.com/yandsons/

オープンカラーシャツの代名詞であるハワイアンシャツ。その起源には諸説ありますが、日本からハワイに渡った移民が、故郷から持ち込んだきものをシャツに仕立て直したことが始まりと言われおり、現在でもきものの柄を用いたものが多く存在します。そんな日本のきものを背景に持つハワイアンシャツをヒントに、私たちはオープンカラーのシャツを製作しています。
今シーズンは定番の“伊藤若冲”や“歌川国芳”の作品をモチーフとした柄をはじめ、新柄の“山型”を合わせた全6柄のシャツをゆかたの生地から作りました。
商品について


また、ゆかたと同様に着用を重ねることで生地の風合いがより柔らかくなるため、変化を楽しみながらご着用いただけます。
商品ラインナップ
■オープンカラーシャツ/伊藤若冲シリーズ



1716年(享保元年)、京都の中心部、錦高倉青物市場の問屋「枡屋」の長男として誕生した若冲は、家業の傍ら芸術活動を行っていました。1775年(宝暦5年)40歳で家督を次弟に譲り、錦小路の奥まった静かなところに独楽窩と名づけたアトリエを建て、作画三昧の生活に入ったと言われています。
<自然>を描く若冲の作品は、生き生きとした表現が非常にユニークで、見る者を魅了します。
Y. & SONSでは、2015年のオープン当初より春夏の定番商品として若冲の作品をモチーフとしたゆかたを製作して参りました。
今シーズンは、<雀>と<虻に双鶏図>をモチーフとした新色のゆかた生地をはじめ、新柄として夏らしさを感じられる<玉蜀黍図>、以前も好評だった<象>を合わせた4柄のゆかたを展開し、同じ生地からシャツを作りました。


価格:30,800円(税込)
柄:雀 / 虻に双鶏図 / 玉蜀黍図 / 象
サイズ:M / L / XL /2XL
素材:綿100%
6月1日(土)販売開始
■オープンカラーシャツ/歌川国芳

彼の画風は様々で、代表的な中国の長編小説『水滸伝』を題材にした武者絵シリーズや、山東京伝の読本『善知安方忠義伝』を題材とした、「相馬の古内裏」で描かれる巨大な骸骨の絵など、迫力のある作品が有名です。一方で国芳はユーモラスな戯画や風刺画も数多く残しています。
今回私たちがモチーフとした「上下見の図」もその1つです。「上下見の図」は、古くは中国の「円転図」をルーツに、上下逆さまにしても人の顔に見えるだまし絵です。通常きものやゆかたを仕立てる際、前と後ろの身頃を1枚の布から作るため、柄の上下が反転します。その仕立ての特徴から、上下どちらから見ても顔に見える、国芳の作品をモチーフにしました。「上下見の図」の顔には一つひとつ名前がつけられており、今回モチーフにしたのは“あさひな”、逆さにすると※奴(やっこ)です。
※奴…江戸時代の武家の家来のこと。

価格;¥30,800(税込)
柄:上下見の図 / あさひな
サイズ:M / L / XL / 2XL
素材:綿100%
6月1日(土)発売開始
■オープンカラーシャツ / 山型


価格;¥30,800(税込)
柄:山型
サイズ:M / L / XL / 2XL
素材:綿100%
6月1日(土)発売開始
概要
販売開始日
2024年6月1日(土)より販売開始
展開店舗
Y. & SONS 各店(神田・京都)
Y. & SONSオンラインストア( https://onlineshop.yandsons.com/ )
◎オープンカラーシャツと同じ生地を使用したゆかたも発売中。
※ゆかたはマイサイズでのオーダーが可能です。
お客様からのお問い合わせ先
●Y. & SONS 神田
東京都千代田区外神田2-17-2
連絡先:03-5294-7521 11:00-20:00
●Y. & SONS 京都
京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
連絡先:075-256-4090 11:00-20:00
ブランドについて
■<Y. & SONS>

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ