「ネガティブエミッション技術」の国内初となる大規模な商用実装について
中国電力株式会社(以下、「中国電力」)、住友重機械工業株式会社(以下、「住友重機械」)、東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、「東芝ESS」)および日揮グローバル株式会社(以下、「日揮グローバル」)の4社は、ネガティブエミッション技術※1である「BECCS」※2の国内初※3となる大規模な商用実装に向け、本日、中国電力グループのエネルギア・パワー山口株式会社(以下、「EP山口」)が運営する防府バイオマス発電所(山口県防府市)でのCO2分離回収・液化・貯蔵・払出設備を含めたCCS※4設備の設計・検討(以下、「本検討」)に着手しましたのでお知らせします。
本検討は、中国電力が独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構より令和6年度「先進的CCS事業に係る設計作業等」に関する委託調査業務を受託したこと(2024年9月13日お知らせ済み)に伴う取り組みです。4社は来年2月末まで検討を行い、2030年度頃までにCCS設備の導入を目指します。
防府バイオマス発電所で使用される燃料は、約45%が石炭、残りの約55%がカーボンニュートラル燃料である木質系バイオマスです。本検討では、同発電所で排出するCO2の80%に相当する約50万t-CO2/年を回収できる設備を設計します。これにより、石炭由来のCO2に加え、バイオマスの燃焼によるCO2も回収・貯留することとなり、実質的にCO2排出量をマイナスにするネガティブエミッションが可能となると考えています。
本検討において、中国電力は、発電設備の計画、設計、運用の知見を生かし、基本計画の策定と全体の取り纏めを行います。住友重機械は、バイオマスを含む幅広い燃料に適用可能なボイラ技術とCO2分離回収技術に関する知見を有しており、既存の発電設備の改造を含めたCO2分離回収プロセス全体の構成に係る設計・検討を担います。東芝ESSは、バイオマス発電所からのCO2分離回収技術の知見を有しており、その知見を生かし分離回収設備の設計・検討を担います。日揮グローバルは、CCS設備の実現可能性調査から設計・施工まで手掛けた実績を有しており、その知見を生かしてCO2液化・貯蔵・払出設備等の設計・検討を担います。
4社は、本検討を通じ、CO2の分離・回収から、液化・輸送・貯留まで一気通貫で取り組むバリューチェーンのうち、防府バイオマス発電所でのCO2の分離・回収から液化、貯蔵、払出までの検討を行います。火力発電の脱炭素化に向けた新たな取り組みを進め、2050年のカーボンニュートラル社会の実現への貢献を目指します。
※1 実質的にCO2排出量をマイナスにする技術
※2 BECCS:Bioenergy with Carbon dioxide Capture and Storageの略であり、バイオマスの燃焼により発生したCO2を回収・貯留することにより、大気中のCO2を削減するネガティブエミッション技術のこと
※3 2024年9月時点。10万t/年 以上のCO2分離回収設備として
※4 Carbon dioxide Capture and Storage:二酸化炭素(CO2)の回収・貯留。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ