秋葉原事件に思うこと…加藤被告の変化に注目 | NewsCafe

秋葉原事件に思うこと…加藤被告の変化に注目

社会 ニュース
2011年からスタートしたフリーライター・渋井哲也氏によるコラムは1月6日、第1回のテーマ「秋葉原通り魔殺人事件」で後編にあたる「秋葉原通り魔殺人事件 報道されない"真実"(2)」の掲載をスタートした。

コラムでは、秋葉原の歩行者天国で7人を殺害、10人に重軽傷を負わせた加藤被告が何を動機として事件を起こしたのか、渋井氏が独自の視点で語っている。

さらにもうひとつの注目することとして、渋井氏は法廷での加藤被告の変化に注目。多くの証人が登場した法廷において、被害者である1人の証人とのやりとりを通し、加藤被告が見せた心境の変化を語っている。

コメントポストでは、5日の記事「「秋葉原事件」なぜ起こった」に対して多くのコメントが寄せられた。その中で賛成人数が多かったコメントをいくつか紹介したい。

◆これを社会のせいにしてはいけない。今の世の中不況やリストラで仕事の無い人は幾らでもいます。そういう思いがあったとしても大半の方は犯罪など犯さず頑張っています。たとえ社会が良くてもこの様な事件は起きるでしょう。犯罪をする人が悪いのであり、理由が判明、解決したところで犯罪防止にはならないと思います。[男性・30代・会社員]…21人がこのコメントに賛成

◆半分は親の責任。"彼"の個性を認めず 育てず 発言させず… こういった育て方できた場合 はいみんなと社会で頑張ってとほうり出された時 コミュニケーションなど取れるはずもなく、孤立し さらに自信をなくし 自分を嫌い自分が罪を犯したら悲しむ人がいるかもわからないほど寂しい気持ちばかりを育てられた子供としての彼には同情する面もある。 でも半分は彼の責任。 自分の心と向き合わなかったから。 涙を流してでも 自分と向き合わなければならない時がある人も大勢いるはず。人の命を奪ってはいけないなんて基本中の基本をなぜ親は子に話さないのか。 親が最低限子に与えるのは絶好的な愛情と 生きていくルールだと思う。[女性・30代・主婦]…21人がこのコメントに賛成

◆家庭環境が何割も占めると思うが。高校大学就職は、親が子供の学歴を悲観したり就職先を真っ向否定したりすべきではない。決まった事につべこべ言うのは子供の人生そのものを否定する。やる気を無くすのも当然。社会や他人のせいにするのは簡単。
20-30代はまだ夢がみられる反面、自暴自棄になりやすい。成功した他人と比較するのではなく一番自分に向き合うべき時だと思う。[女性・30代・主婦]…20人がこのコメントに賛成

◆人とは弱いものだ。だがどこかに引っ掛かる居場所があれば、いきなりとんでもない事はしないと思う。生きてて良いんだよ、何とかなるよと思えれば。
ただ、その場所としてネットの世界は必ずしも良い居場所とは言えない。現実の世界の中で、何とかなるさ!と思える場所が必要でしょう、誰にとっても。
後は人は人に生まれるのではない、人に成るのだ。どうすれば強く優しい人を育てられるのかを、皆で考えねば。[男性・40代・その他]…13人がこのコメントに賛成

アナタなら、この事件に何を思う――。コラムコーナーでは皆様からのご意見・ご感想を募集中。アナタが事件に思うこと、渋井氏のコラムより感じることなど、沢山の投稿をお待ちしております。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 映画「2025年7月5日 午前4時18分」AKB48小栗有以&船ヶ⼭哲主演で制作決定 タイムリーな“噂・予言”テーマの新感覚ホラー

    映画「2025年7月5日 午前4時18分」AKB48小栗有以&船ヶ⼭哲主演で制作決定 タイムリーな“噂・予言”テーマの新感覚ホラー

  2. 【森永卓郎が遺した「近未来予言」】トランプ関税の大混乱、そして「令和恐慌」。庶民が生き抜くための「人生プラン」とは?

    【森永卓郎が遺した「近未来予言」】トランプ関税の大混乱、そして「令和恐慌」。庶民が生き抜くための「人生プラン」とは?

  3. 野呂佳代、詐欺被害に遭っていた「夫のカードを借りて」「すぐに3万円くらい」

    野呂佳代、詐欺被害に遭っていた「夫のカードを借りて」「すぐに3万円くらい」

  4. 相川七瀬「小学校も中学校も一緒」人気芸人宅で豪華メンバーとホームパーティー 呼び名にも注目集まる「意外な繋がり」「びっくりした」

    相川七瀬「小学校も中学校も一緒」人気芸人宅で豪華メンバーとホームパーティー 呼び名にも注目集まる「意外な繋がり」「びっくりした」

  5. 剛力彩芽、人気芸人のファン公言「不真面目そうなんだけど本当は真面目な感じがめちゃめちゃ好き」

    剛力彩芽、人気芸人のファン公言「不真面目そうなんだけど本当は真面目な感じがめちゃめちゃ好き」

ランキングをもっと見る