医療の未来は明るい? iPS細胞に9割が「期待」 | NewsCafe

医療の未来は明るい? iPS細胞に9割が「期待」

社会 ニュース
昨年12月、慶応大学教授らの研究チームが"iPS細胞"こと人工多能性幹細胞を使って、脊髄(せきずい)損傷で首から下がまひしたサルを飛び跳ねられるまでに回復させることに成功した。脊髄を損傷した小型霊長類がiPS細胞による治療で回復した事例は、世界で初めてだという。
NewsCafeでは12月23日に「iPS細胞の再生医療、どう思う?」というアンケートを実施。1399件のうち9割が「期待する」と回答した。ユーザーから寄せられた意見を一部ご紹介しよう。

【iPS細胞の治療に期待】(91.14%)
■再生医療がもっと進めば、癌なども不治の病なんて言われる事もないと思います!国にもっと無駄遣いを止めて研究費用を増額してあげて欲しい! [女性/30代/その他]
■近くに同じ様な若者がいる… 一日も早く人間にも使える様に。そして回復を願いたい。 [女性/40代/会社員]
■期待してます。これによって子宮や卵巣が病気でなくしても、再生できれば子供を産めるようになりますから。そうなるまで、まだまだ先でしょうが、保険適用になれば、もっとイイですね。 [女性/30代/主婦]
■この先まだ問題が出てくるかもしれないですが、技術の進歩によって救われる人が増えてくる。期待して良いと思います [女性/20代/会社員]
■臓器移植に大反対なので、ips細胞の再生医療が進む事を、強く望んでます。但、自然の領域を侵さない程度で留める可きとも思ってます。 [女性/40代/フリーター]
■こういう治療を利用して難病で苦しんでおられる方々の命が救われれば良いと思います。 [女性/40代/その他]
■すばらしい事です。でも実用化されたとしても一般庶民が保険適用でこの治療を受けられるようになるのはいつの事になるでしょう。遠くない未来、すべての人に必要な医療が受けられますように。 [女性/40代/会社員]
■私にも必要な医療です。早く、この手術が受けられるようになることを望んでいます。 [女性/30代/会社員]
■他人からの移植による深刻な拒絶反応のリスクを考えると、自分の細胞から作った臓器や器官を移植する再生医療には期待しています。この再生医療によって多くの病に苦しむ人たちが救われることを望みます。 [女性/30代/会社員]

また【期待しない】、【わからない】と答えたユーザーの意見としては「どんどん寿命が長くなっていってしまうのはいかがなものか」「高齢化が進む」「治療費が高そうで一般人は手が出せなさそう」といった声が多かった。今回の研究でiPS細胞の治療を受けたサルは前脚の握力も80%まで回復。正常な身体機能に極めて近い状態まで回復したという。

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 渡邊渚「フジテレビどう思ってる?」に率直回答

    渡邊渚「フジテレビどう思ってる?」に率直回答

  2. ベランダで飼っている亀 なぜかエレベーターの近くで発見⇒「なんでここに?!」亀がいた”まさかの理由”に驚愕

    ベランダで飼っている亀 なぜかエレベーターの近くで発見⇒「なんでここに?!」亀がいた”まさかの理由”に驚愕

  3. 渡邊渚、いま誹謗中傷に苦しむ人へ 自身の経験を踏まえて伝えたいこと

    渡邊渚、いま誹謗中傷に苦しむ人へ 自身の経験を踏まえて伝えたいこと

  4. レミオロメン藤巻亮太、事務所独立を発表「前に進む決意を固めた」【全文】

    レミオロメン藤巻亮太、事務所独立を発表「前に進む決意を固めた」【全文】

  5. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

ランキングをもっと見る