気になる?1月20日の注目ワードは一体何? | NewsCafe

気になる?1月20日の注目ワードは一体何?

社会 ニュース
1月20日は「玉の輿の日」。その由来は、1905年、アメリカの実業家J・P・モルガンの甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪と結婚したため。結婚したお雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれていたとか。さて、そんな1月20日は一体どのようなワードが注目を集めていたのか。編集部にて独自に調査したところ、次のようなワードが注目されていました。

【水樹奈々】
声優。自叙伝「深愛(しんあい)」が、1月21日に発売。父のスパルタ教育や貧乏生活、いじめなどについて語る。

【はやぶさ】
宇宙科学研究所が打ち上げた小惑星探査機。東映が映画化を発表した。監督やキャストなど詳細は不明となっている。

【ニンテンドー3DS】
2月26日発売の携帯型ゲーム機の予約受付が各所で開始。東京・新宿では1月19日深夜から行列が作られていた。

【インフルエンザ】
東京でインフルエンザ流行注意報が発令。全国的な流行期入りをした。今年は新型が増加傾向となっている。

【アナログ放送】
地上デジタル放送への完全移行を受け、NHKが「アナログ放送は7月24正午に終了」と発表。

【CDショップ大賞】
全日本CDショップ店員組合が主催する賞。大賞は「ファンファーレと熱狂/Andymori」。

【ハドソン】
高橋名人やボンバーマンなどで有名なゲームメーカー。「コナミによる完全子会社化」の報道を受け、株価が急騰、一時売買停止に。

【小倉優子】
「こりん星」などで有名なタレント。所属事務所に契約終了確認の通知。移籍先もほぼ確定と報道される。

【都営地下鉄】
ソフトバンク社長の孫正義氏がtwitterで「年内を目標に都営地下鉄の主要路線は走行中でもメールやnetが出来る様に工事を行う事を合意して来ました」とツイート。

【性同一性障害】
生物学的性別と、性の自己意識が一致しない状態。同症状に対して小6男児が抗ホルモン治療へ。小児への投与は全国初となる。

インフルエンザに加え、今年の花粉は例年の10倍との報道も…体調を崩さないよう、一層の自己管理が必要になっています。他にも気になるワードがあれば検索してみてはいかがでしょうか?

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 「タイタン」太田光代氏、所属タレント2人の不起訴処分を報告 オンカジ利用で書類送検されていた【全文】

    「タイタン」太田光代氏、所属タレント2人の不起訴処分を報告 オンカジ利用で書類送検されていた【全文】

  2. 3COINS、「りぼん」6作品とコラボ 思わず胸がときめく92アイテム<9月6日発売>

    3COINS、「りぼん」6作品とコラボ 思わず胸がときめく92アイテム<9月6日発売>

  3. 堤真一「3日間水だけ」貧乏時代明かす 俳優を辞めようと思う瞬間も「しょっちゅう思います」

    堤真一「3日間水だけ」貧乏時代明かす 俳優を辞めようと思う瞬間も「しょっちゅう思います」

  4. 過去に「今日好き」出演 キャバ嬢・さくらのアニメ愛 映画「ハイキュー!!」4回鑑賞、3日で全期2周した“神アニメ”も明かす【モデルプレスインタビュー】

    過去に「今日好き」出演 キャバ嬢・さくらのアニメ愛 映画「ハイキュー!!」4回鑑賞、3日で全期2周した“神アニメ”も明かす【モデルプレスインタビュー】

  5. 鈴木奈々「バストアップした」ランジェリー姿の比較ショット公開「さすがのスタイル」「美しさ増してる」と反響

    鈴木奈々「バストアップした」ランジェリー姿の比較ショット公開「さすがのスタイル」「美しさ増してる」と反響

ランキングをもっと見る