「なぜ?」「どうして?」は信頼関係の天敵…「傾聴スキル」を身につけよう! | NewsCafe

「なぜ?」「どうして?」は信頼関係の天敵…「傾聴スキル」を身につけよう!

社会 ニュース
コミュニケーションで大切なことは「聴く」態度です。話を聴くことが上手な人は、友達も多く周囲の方から頼られる存在になります。そして人間関係の作り方が非常に上手です。では、聴くことが上手な人とはどのような人なのでしょうか。「傾聴(けいちょう)」という言葉は英語で「アクティブリスニング」と言います。ただ受け身で聴くのではなく、積極的に関心を持って相手の話を聴くことを指しています。カウンセラーやコーチ、リーダーに求められる必須スキルでもある「傾聴」。そのポイントを皆さんにもお伝えしましょう。

【1.受け止める】
どんな話の内容であっても、相手にとっては大事なテーマや話したいこと。その気持ちを大切にする。

【2.否定しない】
「それは違う」「そんなんじゃダメだ」などと言われると「わかってくれない」と感じ、ケンカになったり、相手にもう話をしたくないと感じるものです。

【3.主語を「I(私)は」にして話す】
相手にアドバイスしたくなったり、意見をしたいとき、「私はこう思うけれども、○○さんはどうですか?」と返すようにすることが大事です。あくまでも自分の考えとして伝えるとよいでしょう。

【4.質問するときに「How」と「What」を使ってみる】
「どのようにしたらよかったと思う?」「あなたにとって何が大変だった?」など、Whyを多用すると詰問になることがある。「なぜ、やらないの?」「どうして大変なの?」「なんでそうしたの?」は信頼関係がないと追い込まれたように感じてしまうことがあります。

本格的に学ぶと、もっとたくさんのポイントがありますが、この4つを意識するだけでも聴き上手になります。夫婦・親子・職場・ママ友の間でも、誰かが話はじめたときにチョットだけでも傾聴を意識すると、今までとは違う良質な会話になる。

一番大切なことは、「相手の気持ちを理解しよう」という自分の気持ちを大事にすること。世界中が、愛あるコミュニケーションで満たされたら、平和な世の中が実現できるでしょう。ぜひアナタも「聴くスキル」を磨いてみては?

[ライター 齋藤めぐみ/コンサルタント・キャリアカウンセラーとして企業、個人のクライアントへのコンサルティングを行う。CCE Inc認定 GCDFキャリアカウンセラー。詳細はオフィシャルサイトまで(http://www.megumi-saitou.jp/ )(PC専用)]

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. A.B.C-Z塚田僚一プロデュース“塚☆リカ”活動休止を発表 本人から申し出「お勉強をしたい」「旅に出たい」【全文】

    A.B.C-Z塚田僚一プロデュース“塚☆リカ”活動休止を発表 本人から申し出「お勉強をしたい」「旅に出たい」【全文】

  2. FANTASTICS中島颯太、“人生初”オレンジ髪にイメチェン「何でも似合う」「新鮮」とファン絶賛

    FANTASTICS中島颯太、“人生初”オレンジ髪にイメチェン「何でも似合う」「新鮮」とファン絶賛

  3. 日本科学未来館 特別展「チ。」地動説を学ぶ2025年3月から

    日本科学未来館 特別展「チ。」地動説を学ぶ2025年3月から

  4. 藤原竜也「僕の積み上げてきたものを一瞬にして崩された」衝撃の出来事とは【聖☆おにいさん THE MOVIE〜ホーリーメンVS悪魔軍団〜】

    藤原竜也「僕の積み上げてきたものを一瞬にして崩された」衝撃の出来事とは【聖☆おにいさん THE MOVIE〜ホーリーメンVS悪魔軍団〜】

  5. 「第66回輝く!日本レコード大賞」各賞受賞者&曲が決定【一覧】

    「第66回輝く!日本レコード大賞」各賞受賞者&曲が決定【一覧】

ランキングをもっと見る