【山梨県】救援物資あて先 | NewsCafe

【山梨県】救援物資あて先

社会 ニュース
救援物資は各都道府県を窓口に受付とし、被災地へ届けられます。各都道府県の受付は下記のとおり。

※都道府県により、物資の条件が異なります。ご確認ください。

■山梨県
<<個人の方>>

【受付品目】(新品未使用のもの)
○飲料水(ペットボトル500ml、2リットル)
○カップ麺、アルファ米
○粉ミルク
○紙おむつ(幼児用、大人用)
○毛布(新品またはクリーニング済みの確認ができるものに限る)
※搬送に便利なように、毛布以外については、品目毎に箱単位でお願いいたします
※救援物資の支援先については、被災地と県で調整させていただきます

【受付先】
・山梨県庁
甲府市丸の内1-6-1
電話 055-223-1443

・中北保健福祉事務所
甲府市太田町9-1
電話 055-237-1381

・中北保健福祉事務所峡北支所
韮崎市本町4-2-4
電話 0551-23-3074

・峡東保健福祉事務所
山梨市下井尻126-1
電話 0553-20-2750

・峡南保健福祉事務所
南巨摩郡富士川町771-2
電話 0556-22-8145

・富士・東部保健福祉事務所
富士吉田市上吉田1-2-5
電話 0555-24-9032

【受付期間】
県庁:
平成23年3月18日(金曜日)から3月25日(金曜日)まで

保健福祉事務所:
平成23年3月19日(土曜日)から3月25日(金曜日)まで

いずれも午前9時から午後5時まで


<<企業・団体>>
企業・団体からの救援物資につきましては、県が関係機関と調整し、ご連絡します。
ご提供いただける品名、数量、提供希望先、提供可能日時等をお知らせください。

【問い合わせ先】
福祉保健部福祉保健総務課福祉企画担当
電話 055-223-1443
FAX 055-223-1447
メールアドレス hokensom@pref.yamanashi.lg.jp

その他、不明点は山梨県ホームページでご確認ください。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 5人組アイドル、解散を発表「メンバーはそれぞれの道を歩んでまいります」

    5人組アイドル、解散を発表「メンバーはそれぞれの道を歩んでまいります」

  2. 気になる彼、久しぶりのバイト…久しぶりの「ワクワク」が始まる!【久しぶりの恋だから#11】

    気になる彼、久しぶりのバイト…久しぶりの「ワクワク」が始まる!【久しぶりの恋だから#11】

  3. これはただの童話? それとも現実の物語?【暴君のシンデレラ~大正溺愛浪漫譚~#32】

    これはただの童話? それとも現実の物語?【暴君のシンデレラ~大正溺愛浪漫譚~#32】

  4. 夢を諦めたこと、専業主婦でいること…ぜんぶ自分で決めたから、文句は言えない【夫の扶養からぬけだしたい#1】

    夢を諦めたこと、専業主婦でいること…ぜんぶ自分で決めたから、文句は言えない【夫の扶養からぬけだしたい#1】

  5. 高杉真宙、生見愛瑠を絶賛「最高じゃないですか」撮影中の裏話明かす

    高杉真宙、生見愛瑠を絶賛「最高じゃないですか」撮影中の裏話明かす

ランキングをもっと見る