日本復興へ一歩ずつ…「負けるな日本」 | NewsCafe

日本復興へ一歩ずつ…「負けるな日本」

社会 ニュース
3月11日の東日本大震災後、「頑張ろう、感動の呟き紹介」という記事をNewsCafeで掲載した。Twitterの(#prayforjapan)というハッシュタグで呟かれた日本を励ます言葉の数々を取り上げたものだが、その記事へ寄せられたコメントは更に希望に溢れているものばかりだった。原発事故や強い余震の連続で不安材料はまだまだ後を絶たない毎日だが、少しでも気分を和らいでいただく為に(#prayforjapan)で呟かれた言葉、そしてコメントポストに寄せられたユーザーの声を引き続きご紹介したいと思う。

◆涙が出た。阪神大震災の時 がんばろう神戸 の文字を見て勇気をもらった。今はがんばろう東北 がんばろう日本です。

◆テレビ見ていた嫁さんが募金をするって言っていた。募金額は自分の小遣いより多かった。俺には冷たいけど、優しい嫁さんなんだなぁって見直した。

◆ぜんぜん眠っていないであろう旦那に、「大丈夫?無理しないで」とメールしたら、「自衛隊なめんなよ。今無理しないでいつ無理するんだ?言葉に気をつけろ」と返事が。彼らはタフだ。肉体も、精神も。

◆今日5歳の息子に言われました。「大丈夫だよ、ママ。地震が来たら頭守ってね。地震が終わったら外にママ連れてじぃちゃんとこ行くからね」小さい体で守ってくれようとする息子に涙が出ました。子どもの大丈夫って言葉がこんなに大きいと思わなかった。ありがとう。

◆何度も何度も倒れても立ち上がってきたDNAが私たちの中にあるはずです!世界一我慢強い日本人なのです!負けるな日本!負けるな東北!

◆父が明日、福島原発の応援に派遣されます。半年後定年を迎える父が自ら志願したと聞き、涙が出そうになりました。「今の対応次第で原発の未来が変わる。使命感を持っていく」家では頼りなく感じる父ですが、私は今日程誇りに思ったことはありません。無事の帰宅を祈ります。

◆皆が自分の隣の人を思いやる ひとりでいい それがずーっとつながって 皆で頑張ろう そして幸せになろう

戦後最悪の自然災害となった今回の大震災。日本人誰しもが忘れられない出来事となったが、早くも多くの人々の心は少しずつ立ち上がりを見せているようだ。日本復興に向け、一歩ずつ一歩ずつ…。引き続きこちらの記事からのコメントポストでは、震災後アナタを元気づけたエピソードを募集する。人づてに聞いた話でも体験した出来事でも、日本が元気になるようなコメントを是非投稿していただきたい。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 「良いこと悪いこと」ポスタービジュアルの仕掛けに視聴者驚愕「気付いた人すごい」「違和感ありまくり」

    「良いこと悪いこと」ポスタービジュアルの仕掛けに視聴者驚愕「気付いた人すごい」「違和感ありまくり」

  2. 朝が苦手で出勤時はギリギリ 友人に勧められた”朝活”を始めると⇒2か月後には「朝が一番好きな時間」

    朝が苦手で出勤時はギリギリ 友人に勧められた”朝活”を始めると⇒2か月後には「朝が一番好きな時間」

  3. 「夫の浮気相手」と疑っている園のボスママに脅迫の濡れ衣を着せられた結果、ママ友に無視されて…【ダウト  私が夫を愛するほど #30】

    「夫の浮気相手」と疑っている園のボスママに脅迫の濡れ衣を着せられた結果、ママ友に無視されて…【ダウト 私が夫を愛するほど #30】

  4. 「高校サッカー応援マネージャー」池端杏慈、人生を揺るがされた出来事とは 本名“あんじ”の由来も明かす

    「高校サッカー応援マネージャー」池端杏慈、人生を揺るがされた出来事とは 本名“あんじ”の由来も明かす

  5. 「ミス慶應2024」結果発表 グランプリは“7冠”齊藤美雅さん

    「ミス慶應2024」結果発表 グランプリは“7冠”齊藤美雅さん

ランキングをもっと見る