[第12回]東日本大震災 被災地を取材(3) | NewsCafe

[第12回]東日本大震災 被災地を取材(3)

社会 ニュース
震災からの復興へ懸命な努力が続く東北。渋井氏は3月21日から27日にかけて、宮城・福島を取材。被災者の方々の声を聞いた。

■宮城県亘理町(3月21日)

―津波で壊滅的な被害を受けた宮城県亘理町。現場にはさまざまなものが散乱していた。(写真)

●散乱した家の中を整理していた人の話

――ここは事務所ですか?

そうです。外はしっかりしているんですけどね。中は見る影もなく、この通りです。去年、家の外側を全部きれいにしたところだったんですけどね。

●車を探しに来た夫婦の話

妻「当時は映画から帰ってきて、お茶飲もうと思ったら「ガタガタガタ」ってすごい地震が来て、ただごとではないと思って「避難しよう」と」

夫「車に荷物を積んで、荒浜中学校が避難場所だから、そこへ逃げたんですよ」

――津波警報があって?

妻「警報はよくわかんなかったね」

夫「地震があってから津波警報も聞こえなかったな」

妻「電気切れたんじゃないの。その辺はよくわかんないけど」

妻「(大地震の)2日前に地震が来たのよ。その時に荷物を3つくらいにまとめて置いておいたのを、1週間くらいそのままにしておこうと思っていたから、(地震後に)ぱっぱっぱとそれに毛布を2枚足して車の後ろに積んだの。だけど(津波が)あっという間に来たから、車ごと荷物が流された」

妻「(避難所では)1日目は飲まず食わずで、毛布もなくて、床に薄い敷物が敷いてあって、学校のカーテンを取って、2人で(毛布代わりに使った)。電気はつかないから真っ暗だしね。」

取材・撮影:渋井哲也

《NewsCafeコラム》

アクセスランキング

  1. がん闘病中のとんねるず石橋貴明、9ヶ月ぶりSNS更新「元気になります」

    がん闘病中のとんねるず石橋貴明、9ヶ月ぶりSNS更新「元気になります」

  2. ハシヤスメ・アツコ、BiSH時代に恋人は「いました」と告白 3つの禁止ルールも明らかに

    ハシヤスメ・アツコ、BiSH時代に恋人は「いました」と告白 3つの禁止ルールも明らかに

  3. こっちのけんと、上京初日に兄・菅田将暉の家で遭遇した人気俳優を告白「少女漫画かってくらい時間が止まっちゃって」

    こっちのけんと、上京初日に兄・菅田将暉の家で遭遇した人気俳優を告白「少女漫画かってくらい時間が止まっちゃって」

  4. アジア旅行中…現地の人の対応に「どうして…?」⇒日本人への”おもてなし”に「親近感が生まれる」

    アジア旅行中…現地の人の対応に「どうして…?」⇒日本人への”おもてなし”に「親近感が生まれる」

  5. 桃井かおり「ローストビーフも玉子もいれた」手作り冷やし中華公開「彩り豊か」「贅沢」の声

    桃井かおり「ローストビーフも玉子もいれた」手作り冷やし中華公開「彩り豊か」「贅沢」の声

ランキングをもっと見る