"桁外れ"な津波被害 100年前を超えた死者・不明者数 | NewsCafe

"桁外れ"な津波被害 100年前を超えた死者・不明者数

社会 ニュース
東京大地震研究所の調査によって、東日本大震災の津波が高さ37.9メートルまで駆け上っていたことが判明した。観測されたのは岩手県宮古市の田老地区。これは、1896年の明治三陸地震の記録に迫る高さだという。

明治三陸地震は、1896年(明治29年)6月15日、午後7時32分30秒に発生。地震調査研究推進本部の資料によれば、揺れはそれほど大きくはなく、最大でも震度4程度であったという。

記録によれば、国内最大の津波が襲ったのは岩手県三陸町綾里で、高さは38.2メートル。記録に残らなかった地域では50メートルに達した可能性を指摘する人もいる。

岩手県宮古市の田老地区では、平成15年3月3日に「津波防災の町」を宣言。"万里の長城"と呼ばれる高さ10メートル、総延長約2400メートルに渡る防潮堤のほか、日ごろから津波による防災教育にも取り組んでいたという。しかし今回の津波はそれを超え、町に被害をもたらした。

東日本大震災の死者・行方不明者は4月4日時点で合わせて2万7653人。明治三陸地震の死者・行方不明者が計2万1959人であることを考えても、今回の被害が桁外れであったことが伺われる。一体誰が、今回の地震被害を予測できただろうか。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. テンションだだ下がり…節約のためにランチはお弁当【久しぶりの恋だから#3】

    テンションだだ下がり…節約のためにランチはお弁当【久しぶりの恋だから#3】

  2. 【今トク情報】コスパ最高!「訳ありお菓子」なら大ボリューム&お値打ち価格。GWのおともに♪

    【今トク情報】コスパ最高!「訳ありお菓子」なら大ボリューム&お値打ち価格。GWのおともに♪

  3. 高杉真宙&生見愛瑠、劇場版「TOKYO MER」イベントサプライズ登場 600人ファン前に過酷撮影振り返る

    高杉真宙&生見愛瑠、劇場版「TOKYO MER」イベントサプライズ登場 600人ファン前に過酷撮影振り返る

  4. 広瀬すず・杉咲花・清原果耶、“そばにいてほしい存在”告白 杉咲の回答に広瀬「ヒューヒュー!」【片思い世界】

    広瀬すず・杉咲花・清原果耶、“そばにいてほしい存在”告白 杉咲の回答に広瀬「ヒューヒュー!」【片思い世界】

  5. 「明日から来なくていい!!」新人へパワハラを繰り返す店長と大口契約を横取りした先輩スタッフ。理不尽すぎる職場…【その領収書じゃ、バレますよ#12】

    「明日から来なくていい!!」新人へパワハラを繰り返す店長と大口契約を横取りした先輩スタッフ。理不尽すぎる職場…【その領収書じゃ、バレますよ#12】

ランキングをもっと見る