ニート・フリーター問題の対応のひとつ「子どものためのキャリア教育」とは… | NewsCafe

ニート・フリーター問題の対応のひとつ「子どものためのキャリア教育」とは…

社会 ニュース
皆さんはキャリア教育という言葉を耳にされたことはありますか。数年前から雇用問題やニート・フリーター問題の対応のひとつとして、中学生・高校生のうちから働くことや職業に対する意識を高めるための教育や職場体験などを推進するようになりました。

子どものころから社会や多様な人々と関わることにより、自分は何に興味があり、何を大切に生きているのか、どのようなことが得意なのかなど、自分の職業観や生きる力を養うための教育がキャリア教育です。

子どもにとって最初に触れる社会は家族、その次が幼稚園や学校などです。キャリア教育は学校だけのものではなく、家族でできることもあると私は考えます。たとえば下記のようなことです。

・働くことの喜びやつらさなどを教える
・働くことによって誰を幸せにしているのかを伝える
・多様な大人や異年齢の子どもたち(いとこや友人・同僚の子どもたち)などと関わる「場」をつくる

たくさんの職業や生き方を知り、多様な人々と関わることで、子どもたちが自分の生き方や職業観を見いだしていける力を育むことができるでしょう。

そして何より大切なことは、何のために働くのか、働くことの喜び、生きる喜び、失敗や悲しみと向かい合う姿など、私たち大人が自分自身を通して、子どもたちに伝えていくことだと思っています。

[ライター 齋藤めぐみ/コンサルタント・キャリアカウンセラーとして企業、個人のクライアントへのコンサルティングを行う。ccE,Inc 認定 GCDF キャリアカウンセラー。詳細はオフィシャルサイトまで(http://www.megumi-saitou.jp/ )(PC専用)]

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 伊藤蘭、娘・趣里との初共演ショット公開「奇跡のコラボ」「姉妹みたい」とファン胸熱

    伊藤蘭、娘・趣里との初共演ショット公開「奇跡のコラボ」「姉妹みたい」とファン胸熱

  2. Hey! Say! JUMP伊野尾慧&知念侑李、“貴重コーデ”で密着「BAILA」表紙登場

    Hey! Say! JUMP伊野尾慧&知念侑李、“貴重コーデ”で密着「BAILA」表紙登場

  3. 若槻千夏「自宅がバレてるんです」インスタでの驚きの失敗告白

    若槻千夏「自宅がバレてるんです」インスタでの驚きの失敗告白

  4. 「君は何しても可愛いから」離婚を決めた夫からの甘い言葉にとろけそう【トツキトオカの切愛夫婦事情 #16】

    「君は何しても可愛いから」離婚を決めた夫からの甘い言葉にとろけそう【トツキトオカの切愛夫婦事情 #16】

  5. 乃木坂46井上和、コラボカフェに“落書き”した直筆イラスト公開「上手すぎる」「落書きのレベル超えてる」と反響

    乃木坂46井上和、コラボカフェに“落書き”した直筆イラスト公開「上手すぎる」「落書きのレベル超えてる」と反響

ランキングをもっと見る