ジューン・ブライドの季節到来!これからの時代の「夫婦の絆」とは… | NewsCafe

ジューン・ブライドの季節到来!これからの時代の「夫婦の絆」とは…

社会 ニュース
震災後、宴会やイベントが自粛になる中、結婚式の申し込みが増えてブライダル産業が活況になっているそうです。いろいろな専門家の分析によると、「震災の際、人とのつながりや絆、家族の大切さに気づいた方が多かったのでは?」というコメントがありました。同時に震災の影響や不況により家計が苦しくなることから、「共働きの結婚観に切り替えなければならない」というコメントもありました。お互いが深くつながりあい、かつお互いの人生を尊重し合える関係性がこれからの時代の夫婦の在り方かも知れません。

私自身の結婚生活はお互いがやりたい仕事を実現するために月の半分は離れて暮らしています。だからこそ、より絆を大切にするために、いろいろな工夫をしています。あくまでも我が家の夫婦のルールですが、私たちなりに試行錯誤、ケンカしながら、お互いに考え出した在り方なので参考までに…。

・一緒にいられる時間を大切に。(月に1日は一緒に休みを取ったり、家事などに費やすのではなく外に出かける日、共に遊ぶ日を作る)

・離れている間はメールや電話などは緊急時・用件のあるときのみ。(返信が来ないとより心配や不安、ストレスになるので、あえて連絡しない。連絡をしたとしても、返信を強制しない。)

・お互いの人生や自由を尊重する。(お互いのやりたいことを実現するために、二人の生活においてお金や時間の使い方など、何を優先させるのか決める。)

・物事を考えるときに短期的だけではなく中長期で話をする。(人生を共に生きるパートナーなので、今のことだけではなく中長期の可能性なども含めて話し合う。)

ぜひ、皆さんも夫婦で話し合って自分たちなりのルールや在り方を決めると、より「絆」は深まり、続くと思います。もちろん皆さんの人生は年々、日々、変化していくと思いますので、ルールや在り方をその都度お互いに共有するだけでも非常に意味があるでしょう。
絆を深めるためにも、まず夫は夫の、妻は妻の人生を自立して生きることが大切だと私は考えます。ぜひパートナーと幸せな人生を!

[ライター 齋藤めぐみ/コンサルタント・キャリアカウンセラーとして企業、個人のクライアントへのコンサルティングを行う。ccE,Inc 認定 GCDF キャリアカウンセラー。詳細はオフィシャルサイトまで(http://www.megumi-saitou.jp/ )(PC専用)]

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 江口のりこ「ふてほど」SPドラマにゲスト出演 放送日も発表【新年早々 不適切にもほどがある! ~真面目な話、しちゃダメですか?~】

    江口のりこ「ふてほど」SPドラマにゲスト出演 放送日も発表【新年早々 不適切にもほどがある! ~真面目な話、しちゃダメですか?~】

  2. 韓国発バズりスイーツ「猫プリン」って?ぷるぷる揺れる“かわいそ可愛い”動きが人気のヒミツ

    韓国発バズりスイーツ「猫プリン」って?ぷるぷる揺れる“かわいそ可愛い”動きが人気のヒミツ

  3. 江口のりこ、都議会議員“平じゅん子”役でゲスト出演「新年早々 不適切にもほどがある!」

    江口のりこ、都議会議員“平じゅん子”役でゲスト出演「新年早々 不適切にもほどがある!」

  4. 豊田ルナ、美バスト輝くビキニ姿で魅了「ヤンマガ」表紙登場

    豊田ルナ、美バスト輝くビキニ姿で魅了「ヤンマガ」表紙登場

  5. 塩野瑛久&月城かなと、もう一度会いたい存在は?撮影裏話も明かす【終幕のロンド ーもう二度と、会えないあなたにー】

    塩野瑛久&月城かなと、もう一度会いたい存在は?撮影裏話も明かす【終幕のロンド ーもう二度と、会えないあなたにー】

ランキングをもっと見る