ふと感じる「ギャップ」、どんなとき? | NewsCafe

ふと感じる「ギャップ」、どんなとき?

ビックリ ニュース
職場などで世代の違う人と話しているときなど、ふとしたときに感じてしまう「ジェネレーションギャップ」。アナタも「はっ」と思うときはありませんか?そこで、8月6日の夜の調査隊でアンケートをとったところ、1位「古いテレビ番組を知っている」(36%)がダントツだったものの、他にもさまざまな意見が集まったのでご紹介します。

・「堀ちえみのスチュワーデス物語、知らんやろ?流行ったんやで」と先輩に言われ、スチュワーデスのドラマは上戸彩のしか知らなかった。[女性/20代/会社員]
・古いテレビ番組をしっている…これはマズい。スナックでバイトしてた時、歳ごまかしてたのが一番バレる話題だったわ。[女性/30代/会社員]
・やっぱりカラオケに行くと、バレバレですね。聖子ちゃんをすぐ入れちゃうから。[女性/40代/会社員]
・紙をめくる時に、指先を舐める。[女性/40代/自営業]
・週休2日制を経験ないと世代が上だと解る。 ママ友と学生時代の話をしてるときにそれとなく探りを入れてます。[女性/30代/主婦]
・今の若い子達と話してると雰囲気についていけない時や最近のアーティストの曲を聴いても心に響かなくなった時かな?年をとったなぁと感じる瞬間ですね。[女性/30代/フリーター]
・学生の時の話し、通知表 小学校一年生の時から5段階評価でした。教科書がすべてB5版でした。1があった時の恥ずかしかったこと、懐かしい。[女性/40代/主婦]
・カップルを、アベックと言ってしまう。言葉が、古臭いかなぁ。[女性/40代/その他]
・やはり言葉ですかね?あと歌とか?衣紋掛けや割烹着この間は 花金(花の金曜日)と言ったら死語と言われた![女性/40代/会社員]

音楽や映画など、やはり世代でギャップはあるもの。NHKの「みんなのうた」が放送50年を迎え懐かしい歌が最近放映されているが、NewsCafe編集部内でも知っている曲、知らない曲が世代によりくっきりとわかれていた。アナタが「ジェネレーションギャップ」を感じる瞬間はどんなときですか?

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト  私が夫を愛するほど #28】

    突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト 私が夫を愛するほど #28】

  2. Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

    Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

  3. 「バラしたら訴えてやる」夫と浮気疑惑のママ友に詰め寄られたが、なんのこと⁉【ダウト  私が夫を愛するほど #27】

    「バラしたら訴えてやる」夫と浮気疑惑のママ友に詰め寄られたが、なんのこと⁉【ダウト 私が夫を愛するほど #27】

  4. ファンのフリしてコメントしてみた結果、腹黒幼なじみが「デマの発信源」だった【彼氏がママ活していたら…⁉ #28】

    ファンのフリしてコメントしてみた結果、腹黒幼なじみが「デマの発信源」だった【彼氏がママ活していたら…⁉ #28】

  5. 神経衰弱で遊ぶ祖父と孫 「負けても泣くなよ」といった矢先⇒祖父が”本気モード”に「思わず笑った」

    神経衰弱で遊ぶ祖父と孫 「負けても泣くなよ」といった矢先⇒祖父が”本気モード”に「思わず笑った」

ランキングをもっと見る