増える若者夫婦 ~個々の趣味主張生活~ | NewsCafe

増える若者夫婦 ~個々の趣味主張生活~

社会 ニュース
近年、女性の恋愛観や結婚観に変化が生じてきました。「草食系男子」「肉食女子」という言葉が流行するように、男性よりも女性の立場が強くなる場合もしばしば見受けられ、男性に依存するばかりでなく、自立する女性が増えてきました。それは、仕事観とも連動しているようです。

団塊世代の多くの女性は"女性"であることにハンディを感じきた世代。結婚や子育てがキャリア形成には不利になり、仕事と結婚のどちらか一方を選ばなくてはならず、両立はまず考えられませんでした。

今は社会もだいぶ変化し、「ワークライフバランス」、「イクメン」などの言葉も生まれ、カップルや夫婦の共働きが前提の生き方が浸透してきています。
結婚や恋愛で自分の人生を相手に合わせるのではなく、"自分は自分の人生を生きること"が前提で、それを認めあえる相手を選んでいたり、パートナーと話し合いお互いを尊重した生き方をしているように感じます。

平日はお互い別々に友人と飲みに出かけ、休日には二人で過ごす。時には、二人で過ごす時間でも、別々の趣味を楽しむスタイルも主流に。私の知人にも、趣味も仕事も友人との時間や実家への帰省も、パートナーと自由にできる人生を選択している人が多くいます。

つかず離れずお互いの人生を主張できることは、女性が自立している証であると言えるでしょう。
私自身の結婚生活も双方の自立やお互いのやりたいことが優先です。その代わり、お互いが共に暮らす自宅や休みの日の過ごし方なども話し合い協力しあうようにしています。

みなさんも、性別を超えて一人の人間として、自分のキャリアや人生を謳歌してほしいです。

[ライター 齋藤めぐみ/コンサルタント・キャリアカウンセラーとして企業、個人のクライアントへのコンサルティングを行う。ccE,Inc 認定 GCDF キャリアカウンセラー。詳細はオフィシャルサイトまで(http://www.megumi-saitou.jp/ )(PC専用)]

《NewsCafeコラム》

アクセスランキング

  1. 松本若菜、特技を活かした番組告知に反響「技術に惚れ惚れ」「器用でとってもお上手」

    松本若菜、特技を活かした番組告知に反響「技術に惚れ惚れ」「器用でとってもお上手」

  2. 「NHK紅白歌合戦」司会発表 綾瀬はるか・有吉弘行・今田美桜・鈴木奈穂子アナの4人【コメント】

    「NHK紅白歌合戦」司会発表 綾瀬はるか・有吉弘行・今田美桜・鈴木奈穂子アナの4人【コメント】

  3. ミャクミャク、万博閉幕から一夜開けメッセージ公開「泣いちゃうよ」「ずっと大好き」ロスの声続々

    ミャクミャク、万博閉幕から一夜開けメッセージ公開「泣いちゃうよ」「ずっと大好き」ロスの声続々

  4. 美人女性芸人、乃木坂46コラボの衣装姿披露「普通にアイドルかと思った」「ビジュ強すぎ」SNSで話題沸騰

    美人女性芸人、乃木坂46コラボの衣装姿披露「普通にアイドルかと思った」「ビジュ強すぎ」SNSで話題沸騰

  5. 英語で「まさか!」は何て言う?

    英語で「まさか!」は何て言う?

ランキングをもっと見る