女性による「自動車運転」禁止の国で… | NewsCafe

女性による「自動車運転」禁止の国で…

海外 ニュース
サウジアラビアでは宗教が法律の場でも重要視され、コーランに基づくイスラム法による統治が行われている。原則的に女性と男性は完全に区別されており、女性による自動車の運転の禁止や公共の場所でのアバヤ(ベール)、ヒジャーブ(スカーフ)、ニカーブ(顔のベール)の着用の義務化されている。その他、結婚や就職、旅行などすべての行為について、女性は父またはその男兄弟、夫などの「男性保護者」の許可が必要である。
そんなサウジアラビアの女性たちにとって"希望の改革"ともいえる内容が、サウジアラビアのアブドラ国王から発表された。国王は諮問評議会での演説で、立法権がない議会に当たる諮問評議会への女性の参加や、自治評議会の女性参政権を認めることを言明。また、「社会での女性の役割を過小評価すべきではないと考えた」と語った。

女性の権利が大きく制限されている保守的なイスラム国家サウジアラビアで、女性参政権が認められるのは初めてのこと。サウジアラビアでは、独裁政権が連鎖的に打倒されている民衆運動「アラブの春」に触発された女性の権利拡大要求が活発化。インターネットの交流サイトFacebookでもこうした声が広がっており、国王が改革に乗り出した形だ。

なお、今週に行われる選挙は対象外となり、実施されるのは次回選挙の2015年の予定と見られている。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 草なぎ剛“1日12時間”新幹線内での撮影の苦労告白「上野から青森まで、7往復ぐらい」【新幹線大爆破】

    草なぎ剛“1日12時間”新幹線内での撮影の苦労告白「上野から青森まで、7往復ぐらい」【新幹線大爆破】

  2. 俳優・山口崇さん、死去 享年88「クイズタイムショック」2代目司会者としても活躍

    俳優・山口崇さん、死去 享年88「クイズタイムショック」2代目司会者としても活躍

  3. 伊藤英明、役作りで眉剃り&10キロ増量「生身の人間が演じる役ではないと思った」【ドンケツ】

    伊藤英明、役作りで眉剃り&10キロ増量「生身の人間が演じる役ではないと思った」【ドンケツ】

  4. 体調不良の北川景子、X連投に夫・DAIGOが反応 夫婦のやりとり話題「優しさが溢れてる」「素敵な関係性」

    体調不良の北川景子、X連投に夫・DAIGOが反応 夫婦のやりとり話題「優しさが溢れてる」「素敵な関係性」

  5. 潔癖症の夫が、ごはんは直箸で食べるんだが…【あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない#63】

    潔癖症の夫が、ごはんは直箸で食べるんだが…【あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない#63】

ランキングをもっと見る