プリキュア世代 VS.セーラームーン世代 「タキシード仮面」は必要なし? | NewsCafe

プリキュア世代 VS.セーラームーン世代 「タキシード仮面」は必要なし?

恋愛 ニュース
日曜朝のアニメといえば、「セーラームーン」(1992年~1997年)がなじみ深いという人も多いかもしれませんが、現在の幼稚園・小学生の女の子たちが夢中になっているのはアニメ「プリキュアシリーズ」。2004年の放送開始以来大ヒットを続けています。

「セーラームーン」と「プリキュアシリーズ」とでは、女の子のグループが変身して敵をやっつけるというストーリーは同じですが、実はこのふたつには大きな違いがあるようです。

というのも、プリキュアシリーズにはピンチのときにさっそうと現れて助けてくれる「タキシード仮面」がいません! 男性に頼らず女の子たちだけで協力して、キックやパンチで敵をぶっ倒します。

幼いころに接するカルチャーの影響力は、はかりしれないものがありますから当然、セーラームーンを見て育った世代とプリキュアを見て育つ世代とでは、男性に期待するものが大きく違ってきそうです。

ある24歳の女性いわく、「私の同世代の女の子たちが、男子に求めているのはただ一点、『癒やし』のみです! 肉食っぽいタフさとか、ぐいぐいと引っ張ってくれる感じなんて、はなから期待してないんですよね」とのこと。

中学校で家庭科の男女共修が始まったのが1993年。いまの20代前半女子たちは、小さいころから男女平等の教育を受けて育ってきました。

「男=しっかりした存在」という幻想に触れることなく育った彼女たちにとって、男性はふつうに横にいるもので、とりたててリードして欲しいような存在ではないのです。プリキュアシリーズのヒットも、まさにこのトレンドを反映したものでしょう。

男らしい強さなんてノーサンキュー。私は私でがんばるから、ほのぼのと癒やしてさえくれればそれでOK。そんな「求めない女子」がこれからの主流になりつつあります。みなさんは、いかがですか?

[ライター 五百田達成/「恋と仕事のキャリアカフェ」主宰、オトナ女子の恋愛・結婚・仕事の悩み相談を受ける恋愛カウンセラー。詳細はオフィシャルブログまで(http://ameblo.jp/iota-s/)。また、2011年9月発売『一瞬で幸せ本能がめざめる 心のゆるめかた』の出版を記念して、11月19日(土)に"心のゆるめかた実践編"セミナーを開催。セミナーの詳細は(http://ameblo.jp/iota-s/entry-11072257348.html)まで]

《NewsCafeコラム》

アクセスランキング

  1. 今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

    今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

  2. 【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

    【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

  3. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

  4. 腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

    腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

  5. JO1白岩瑠姫、大平祥生の報道受け生出演で謝罪「お騒がせしてしまい」

    JO1白岩瑠姫、大平祥生の報道受け生出演で謝罪「お騒がせしてしまい」

ランキングをもっと見る