福祉の未来を変える…介護ロボット、あなたはどう思う? | NewsCafe

福祉の未来を変える…介護ロボット、あなたはどう思う?

社会 ニュース
我が国が抱える問題の一つ、「少子高齢化」。核家族の増加に加え、科学の進歩などから介護に対する価値観も変化してきている。従来、介護とは家族や親族が行うのが一般的だったが、近年は高齢者が高齢者を介護する「老老介護」、介護をする子どもが親を殺害、また介護ストレスによる自殺の発生など新たな問題が浮かび上がっているという。
重い負担となっている介護の形を変えるべく、福祉ロボットが開発され始めた。社団法人かながわ福祉サービス振興会は「介護ロボット普及推進事業」と称し、移乗・入浴などの介護支援、リハビリを主とした自立支援、またメンタルケアも行えるコミュニケーションセキュリティの3つの視点から介護ロボットの普及に取り組んでいる。
NewsCafeのアリナシコーナーでは11月15日に「ロボットが介護。これってアリ?」という調査を実施。賛否両論に分かれた意見をそれぞれご紹介しよう。

【アリ…55%】
■介護は力仕事が多い。その部分をロボットで補うのは良い。
■力も有るし正確なデータも記録出来たり素晴らしいでしょ。
■実際介護すると辛いし疲れるよ。早く発達して普及するといい。
■人の温もりは欲しいけどこれからの時代はアリかな。
■核家族化の時代、補助的に使うなら、利用したい。
■ロボットに任せることと人間がすることを分けられればいいな。
■介護士の負担軽減になるし、人には頼みずらい事もある。

【ナシ…45%】
■ありがとうや会話がない。やっぱり人間の温かさには勝てない。
■手の温もり、表情、会話も介護のうち。
■介護される側だと想像したら、やっぱり対、人であってほしい。
■ロボットに介護されたいか?人間を介護する、育てるのは人間だけです。
■寂しい。やっぱり人からみてもらいたい。
■気持ちのこもった介護が出来るかな。

日本は今後わずか20年の間に高齢者が人口全体の40%に達すると言われている。専門家は「これは、単に高齢化社会になるということではなく、人類が経験したことのない急激なスピードで変化が起こるという点に注目しなくてはならない」と述べている。介護する若者が減少し、介護を必要とする人が増加する…つまり上が重く下が支えきれないといった社会全体の構造的な問題に早々に対処しなくては日本の未来は危ういといえるだろう。ロボットの出現が我々の生活を支えるか…議論は今後も続きそうだ。

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. パチスロ依存で借金三昧の夫が消えた!「失踪中で、離婚さえできない」工場勤務で食いつなぎながら、サロン主宰の「夢を叶えた原動力」とは

    パチスロ依存で借金三昧の夫が消えた!「失踪中で、離婚さえできない」工場勤務で食いつなぎながら、サロン主宰の「夢を叶えた原動力」とは

  2. 51歳、初めての結婚。夫の家族に飛び込んで「ステップファミリー」に。決断できた決め手とは【体験談】

    51歳、初めての結婚。夫の家族に飛び込んで「ステップファミリー」に。決断できた決め手とは【体験談】

  3. 彼「お風呂入れば?」彼女「うるさいなぁ!」生理前のPMSでイライラ。強く当たってしまうも…→彼氏の愛あふれる対応に涙

    彼「お風呂入れば?」彼女「うるさいなぁ!」生理前のPMSでイライラ。強く当たってしまうも…→彼氏の愛あふれる対応に涙

  4. 告知は突然に…。13歳年の差カップルを襲った悲劇とは 実話マンガ・オトナ婚リバイバル#167

    告知は突然に…。13歳年の差カップルを襲った悲劇とは 実話マンガ・オトナ婚リバイバル#167

  5. 朝ドラ「おむすび」ギャル文化指導担当が語る今の日本に必要なギャルパワー 平成のカリスマRumi(ルミリンゴ)インタビュー

    朝ドラ「おむすび」ギャル文化指導担当が語る今の日本に必要なギャルパワー 平成のカリスマRumi(ルミリンゴ)インタビュー

ランキングをもっと見る