【第十回:編集後記~Newsスナック】興味がないから覚えない | NewsCafe

【第十回:編集後記~Newsスナック】興味がないから覚えない

社会 ニュース
銀行やコンビニのATMで操作のわからない人の後に並んでしまい、イライラした経験がある方は多いだろう。私も何度もある。
新しい機械の操作に馴染めないのは仕方がないかな?と思うのだが、ここで疑問が一つ。

ATMはかなり前から存在してはないか?

実家の近所のJA(昔は農協だった)の入り口脇にATMの装置が設置されていたが、それは私が小学生の時にはあった。中に入って遊んで怒られた記憶があるから間違いない。少なく見積もって2~30年ぐらい前からATMは日本に普及していたと思われる。

操作に戸惑っているのをよく見る60代の方も30代の頃にはATMがあったのだ。現在30代の私は新しく登場した機械、例えばスマートフォンの操作を覚え、それなりに使っている。操作を覚えるのに30代は遅すぎることはないはずだ。しかも30年間、身近に存在している機械の操作ぐらい覚えられないものなのだろうか?

かくして私の父もATMの操作がまったくわからない男である。現在65歳。今でも頑なに銀行の窓口で預入・引出を行っているし、ATMを使うときは銀行の係りの方に教えていただいている。

仕事であるので当然なのだが、父はバイク修理が得意だ。音を聞いただけでどこが悪いのかを判断し、エンジンを調整し、組み直す。電気系統の修理もやってのける。

しかしテレビやDVDの配線はまったくできない。バイクの電気系統の修理に比べれば簡単だろうと思うのだができない。
ちなみに携帯電話も「かける」と「とる」と「充電する」以外はまったく操作ができない。電話番号の登録も使っていない。

なぜ、そこまで日常で接する機器類の操作がわからないのか…その理由は父曰く「興味がないから」だそうだ。ATMもテレビもDVDも携帯電話も興味がないから、操作を覚える気がないそうだ。

そうだったのか。

ある程度、大人になると「興味のない」ものに対する「覚え」が格段に悪くなるのだ。私がスマートフォンの操作が多少なりとも覚えられるのは興味があるから、でしかない。
ATMの操作に戸惑う方を見てもイライラするのは止そう。興味のないものは私のもあるし、それを覚えろと言われるのは酷だ。

先日、コーヒーショップで注文時に私が少し戸惑っていたら、後ろの若者がイライラとしているのが伝わってきた。そのプレーシャーで、また時間がかかってしまうのだ。

[編集後記~Newsスナック/NewsCafe編集長 長江勝尚]

《NewsCafeコラム》

アクセスランキング

  1. 高畑充希、第1子妊娠発表後初の公の場 美脚際立つ“超ミニ丈”衣装で登場【秒速5センチメートル】

    高畑充希、第1子妊娠発表後初の公の場 美脚際立つ“超ミニ丈”衣装で登場【秒速5センチメートル】

  2. 相続は終活以上に「他人の経験があてにならない」。もっとも多く起きるトラブルとは?何をしておけば「もめごとは防げる?」

    相続は終活以上に「他人の経験があてにならない」。もっとも多く起きるトラブルとは?何をしておけば「もめごとは防げる?」

  3. 妊娠報告からの結婚、そして社長への報告。色々なことが続きすぎて目眩がする【ご懐妊!! #21 】

    妊娠報告からの結婚、そして社長への報告。色々なことが続きすぎて目眩がする【ご懐妊!! #21 】

  4. 好きだけど、大人の関係?「部下の好きなもの」を覚えてるなんてデキる男すぎ⁉【部長と社畜の恋はもどかしい #7】

    好きだけど、大人の関係?「部下の好きなもの」を覚えてるなんてデキる男すぎ⁉【部長と社畜の恋はもどかしい #7】

  5. 影山優佳、オフショル×ミニ丈でほっそり美脚披露「リムレス似合う」「スタイル抜群」の声

    影山優佳、オフショル×ミニ丈でほっそり美脚披露「リムレス似合う」「スタイル抜群」の声

ランキングをもっと見る