「一番好きなもの」は最後に残して余韻に浸りたい | NewsCafe

「一番好きなもの」は最後に残して余韻に浸りたい

社会 ニュース
あらゆる料理を前にして、一番好きなものは「最初」に食べるタイプの人がいる。理由を聞くと「大人数家族だったから」。先に好きなものを食べないと「誰かに食べられてしまう」という、自然界の"生存競争"にも似たことを経験してきているそうだ。本当は、一番好きなものは「最後」に食べたい。ケーキの上にのっている「イチゴ」など、特にそんな夢を抱いてしまうものです。
そこで、NewsCafeのアリナシコーナーでは「ケーキのイチゴは最初に食べる。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…46.7%】
■一番好きなものを最初に食べる主義。
■特にイチゴにこだわりがありません。でもなんとなく初めに…。
■上に載っているものを食べちゃわないとケーキが崩れますから。
■そもそもイチゴを食べたいから、そのケーキを食べるのでは?
■スポンジの間にも普通、ほかにフルーツが挟んでありますよ。だから楽しみがなくなるわけではありません。
■好きなものを食べるときに、もうおなかがいっぱいだったらイヤじゃないですか?

【ナシ…53.3%】
■大体ケーキにひとつですよね。バランスをとってある程度ほかの部分を食べてからですね。
■私はケーキのイチゴが大好き。最後の楽しみにしています。
■周りのスポンジから攻めて行く派です。
■最初にケーキの"メインイベント"を食べてしまう人って信じられない!
■最近になって食べる順序が変わりまして…。
■一番好きなものは最後に残して余韻に浸りたい。

【アリ派】は、46.7%と過半数にわずかに届かなかった。「そもそもイチゴを食べたいから、そのケーキを食べているのでは?」という声のほかに、「好きなものを食べるときにおなかいっぱいだとイヤ」という声も。あくまでも好きなものを、最もおいしく味わいたい「貪欲さ」があるようだ。【ナシ派】は、53.3%と【アリ派】を上回るかたちに。「最初に"メインイベント"を食べる人の心が分からない」という回答以外には、「バランスをとってほかの部分をある程度食べてから」という"戦略派"も。アナタは、最初に食べる派?それとも最後に食べる派?

[文・羽生 弘]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. なぜ彼の恋は殺意に変わったのか?

    なぜ彼の恋は殺意に変わったのか?

  2. SixTONES京本大我、大事な撮影前の行動に監督「がっかりですね」原菜乃華も驚く【見える子ちゃん】

    SixTONES京本大我、大事な撮影前の行動に監督「がっかりですね」原菜乃華も驚く【見える子ちゃん】

  3. 永野芽郁、結婚するならどちらの名字を選択する?本名での活動に本音も

    永野芽郁、結婚するならどちらの名字を選択する?本名での活動に本音も

  4. 滝藤賢一、子供4人との寿司屋で10万円支払い 会場ざわつく「勉強できなくても元気で学校行ってるからいい」【見える子ちゃん】

    滝藤賢一、子供4人との寿司屋で10万円支払い 会場ざわつく「勉強できなくても元気で学校行ってるからいい」【見える子ちゃん】

  5. なえなの、人生初の舞台挨拶に緊張 SixTONES京本大我から素顔明かされる「僕よりもわんぱくな子いた」【見える子ちゃん】

    なえなの、人生初の舞台挨拶に緊張 SixTONES京本大我から素顔明かされる「僕よりもわんぱくな子いた」【見える子ちゃん】

ランキングをもっと見る