口に出す言葉は重要。でも、何度も言うと「愛してる」の意味が軽くなる? | NewsCafe

口に出す言葉は重要。でも、何度も言うと「愛してる」の意味が軽くなる?

恋愛 ニュース
「愛してる」。その言葉を「結婚後は言ってくれなくなる」とよく耳にするのは奥さん側の不満。愛し合っているのは分かっているつもりでも、たまには口に出して言ってほしくなるのが乙女心だ。これは何も夫婦に限ったことではない。恋人同士の関係であってもいつまでも新鮮さを保つには、"スパイス"が必要。折にふれ、実際に口に出して「愛してる」と言うことは男女とも大事なのではないだろうか…。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「恋人に愛してると言える。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな声をご紹介しよう。

【アリ…64%】
■意識して言うようにしています。
■女性の私からだって言いますよ。彼からも言ってもらうために。
■デートの度に言ってもらえないと不安になります。
■自分の中で特別のときにしか言いませんが、絶対に必要だと思う。
■行動で示すのももちろん大切ですけど、言葉だって大事…。
■近頃聞いてないなあって思ったら、せっつくほうです。

【ナシ…36%】
■「好き」とは言いますけど…。
■いつも言っていたら重みがなくなるのでは?
■口に出さなくても分かるでしょ?
■そういう恋人同士のことも聞きますが、イメージがチャライですね。
■促されても言えないタイプです。
■態度で示すほうが誠実に思いますが…。

【アリ派】は、64%と過半数を大きく超えた。「行動で示すのも大切だが、言葉も大事」という意見を中心に多くの声が集まった。「自分から言うようにしているのは、彼からも言ってもらうため」「近頃聞いてないと思ったら、せっつく」など。また、【ナシ派】は36%の結果に。「口に出さなくても分かるでしょ?」と少し"甘え"が伺えるもののほかに、「いつも言っていたら重みがなくなる」など。さらに「"好き"とは言えるけど…」と、気軽に「愛してる」を言えないと感じさせる意見もあった。
口に出して"愛"の言葉を聞きたい気持ちも分かる。ただし、態度で示す方が誠実という意見も。アナタなら、どっちのタイプ?

[文・羽生 弘]
[写・JLStricklin]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 朝ドラ「あんぱん」手嶌治虫(眞栄田郷敦)映画ヒットの“ささやかなお礼”に驚きの声「太っ腹すぎる」「レベルが違う」

    朝ドラ「あんぱん」手嶌治虫(眞栄田郷敦)映画ヒットの“ささやかなお礼”に驚きの声「太っ腹すぎる」「レベルが違う」

  2. 江口のりこ、羽多子の演技は「全部台本通り」今田美桜&原菜乃華と参加「あんぱん」ファン感謝祭放送へ

    江口のりこ、羽多子の演技は「全部台本通り」今田美桜&原菜乃華と参加「あんぱん」ファン感謝祭放送へ

  3. 「俺は1円も払わないぞ!」モラハラ夫(44歳)は娘のピアノの楽譜を燃えるごみで捨てた。秘かに進む妻の「離活」。【行政書士が解説】

    「俺は1円も払わないぞ!」モラハラ夫(44歳)は娘のピアノの楽譜を燃えるごみで捨てた。秘かに進む妻の「離活」。【行政書士が解説】

  4. 女優・吉行和子さん、肺炎で死去「3年B組金八先生」など出演

    女優・吉行和子さん、肺炎で死去「3年B組金八先生」など出演

  5. 浜崎あゆみ、2人分の子ども用水筒公開 これまでの活動も回顧「ぜってー負けねー」「大切なものをこの世に残して去れない」

    浜崎あゆみ、2人分の子ども用水筒公開 これまでの活動も回顧「ぜってー負けねー」「大切なものをこの世に残して去れない」

ランキングをもっと見る