暑い夏は冷やしでさらっと…うどんといえば"讃岐"? | NewsCafe

暑い夏は冷やしでさらっと…うどんといえば"讃岐"?

社会 ニュース
暑い夏は食欲も減退。そんな時に冷たい麺類は喉越しと共に体に"涼"をくれる。冷やし中華や冷麺なども最近は充実してきたが、筆者が好きなのはぶっかけ冷うどんやざるうどん。駅中などのスタンドや家庭でも調理がカンタンなので、気軽に食べることができる。いつも何となく食べているうどんだが、最も有名なのはやはり讃岐うどんだろう。四国・香川県名物といえば讃岐うどんであり、まさに日本の国民食。しかし、うどんにも種類がある。稲庭のほかに名古屋きしめんもうどんだ。どれだけの人が「うどん=讃岐」とイメージするのだろうか?
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「うどんといえば讃岐。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな声をご紹介しよう。

【アリ…70.1%】
■うどんの代名詞!
■ほかに種類があるのは知っていますけど、一番好きなので。
■うどんって言ったら讃岐を指すのが普通。
■自分はコレしか食べたことがない。
■普段何気なく食べているのはすべてそうでしょ?
■ほかはすべて邪道!

【ナシ…29.9%】
■私は名古屋出身です。うどんといえばきしめんです!
■確かに全国区だけどほかにも種類がありますし…。
■うどん好きなので、銘柄にこだわっています。しっかりブランドを言うようにしています。
■四国の食といえばでしょ?
■うどんなんてなんでも同じ。言われればそうかって程度。
■稲庭ファン。

【アリ派】は、70.1%と圧倒的多数。「うどんの代名詞!」という回答が目立った。

香川では人口一人あたりの年間うどん消費量はグンを抜いて全国一。加えてうどん生産量=ゆで、生と乾燥のすべて、全国1位を記録している。
まさにうどん天国・香川県。うどん好きなら必ず一度は行くべきだろう。

[文・羽生 弘]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. GENERATIONS、黒ギャル変身・朗読…個性際立つソロパフォーマンスで魅了 SPゲストも続々登場【TOKYO GENERATIONS COLLECTION】

    GENERATIONS、黒ギャル変身・朗読…個性際立つソロパフォーマンスで魅了 SPゲストも続々登場【TOKYO GENERATIONS COLLECTION】

  2. アミューズ、清水尋也容疑者逮捕めぐる所属女優のデマを完全否定「法的措置も視野」

    アミューズ、清水尋也容疑者逮捕めぐる所属女優のデマを完全否定「法的措置も視野」

  3. 10月3日放送「金曜ロードショー」40周年記念“国民が選んだ忘れられない名シーン”一挙公開 大物俳優からの熱いコメントも

    10月3日放送「金曜ロードショー」40周年記念“国民が選んだ忘れられない名シーン”一挙公開 大物俳優からの熱いコメントも

  4. 朝食を食べる70代の祖父母と孫 次の瞬間⇒祖父の”古い言葉”に「微笑ましい」「祖母も加わった」

    朝食を食べる70代の祖父母と孫 次の瞬間⇒祖父の”古い言葉”に「微笑ましい」「祖母も加わった」

  5. 松本潤、清水尋也容疑者逮捕受け「一度白紙に戻った」生出演も本人意向で実現 安住紳一郎アナが説明

    松本潤、清水尋也容疑者逮捕受け「一度白紙に戻った」生出演も本人意向で実現 安住紳一郎アナが説明

ランキングをもっと見る