安定した人気を誇る"ホームドラマ"、過去の作品人気1位は? | NewsCafe

安定した人気を誇る"ホームドラマ"、過去の作品人気1位は?

芸能 ニュース
フジテレビ系の連続ドラマ「ビューティフルレイン」が好評放送中だ。演技派俳優・豊川悦司と人気子役・芦田愛菜がダブル主演を務める今作品。若年性アルツハイマーを患う父親役とその娘のやり取りが、思わず涙を誘うと注目されている。同局は同じ時間帯にて「マルモのおきて」で人気を呼んだことが記憶に新しい。今回も定番ジャンルである"アットホームドラマ"で前回に続くヒットを狙っている。
NewsCafeでは「アナタが好きな「ホームドラマ」は次のうちどれ?」というアンケートを行った。ランキング結果と共に寄せられた声をご紹介しよう。

【1位】ひとつ屋根の下(出演:江口洋介・福山雅治)…28.2%
■江口洋介の兄ちゃんがはまり役だった。[女性/30代/主婦]
■「そこに愛はあるのかい?」のセリフが忘れられない。[女性/40代/会社員]
■好きだったです。「あんちゃん」「ちいにいちゃん」「こゆきぃ~」の呼び方が。[女性/30代/専門職]
■あんちゃんをまた見たいなぁ[女性/20代/フリーター]
■感動したから。[男性/30代/会社員]
■福山雅治が好きだから♪[女性/40代/主婦]

【2位】マルモのおきて(出演:阿部サダヲ・芦田愛菜・鈴木福)…12.8%
■毎回泣いてました(泣)[女性/20代/学生]
■真菜ちゃんと福くんがメチャ名演技で素晴らしかった。[女性/30代/フリーター]
■阿部サダヲの存在感がイイ♪[女性/40代/主婦]
■私はほのぼのしたドラマに弱いので。[男性/30代/会社員]
■福くん大好き![女性/20代/主婦]

【3位】池中玄太80キロ(出演:西田敏行・丘みつ子)…12.7%
■昔のドラマは丁寧に作られていました。ストーリーもしっかりしていたし。[女性/40代/会社員]
■主題歌の「もしもピアノが弾けたなら」や挿入歌の「鳥の詩」も素晴らしい曲でした。[女性/30代/専門職]
■西田敏行さんの演技がコミカルで面白かった。[女性/30代/主婦]
■玄太は私の子供時代の象徴です!坂口良子が私のアイドルでした![男性/40代/会社員]

【4位】渡る世間は鬼ばかり(出演:泉ピン子・藤岡琢也)…7.3%
■一作目から全作見てました。[女性/30代/主婦]
■特に山岡久乃さんが、お母さん役で出演してた最初の頃が好き。[女性/40代/会社員]
■小学生の時から(笑)。泉ピン子さんや赤木春恵さんが大好きなんです。[女性/30代/フリーター]

【5位】アットホーム・ダッド(出演:阿部寛、篠原涼子)…7.2%
■阿部チャン、サイコー!エプロンした阿部寛さんが新鮮だった。[女性/40代/会社員]
■ホームドラマっていかにもドラマ的な展開のものが多いけど、コレは結構ありそうで笑えるのもいい。[男性/30代/フリーター]
■これこそ阿部チャンの代表作でしょう。家族愛が溢れたストーリーでした。「女性/30代/主婦]

6位以下は【セカンド・チャンス(出演:田中美佐子・赤井英和・堂本剛)(4.2%)【オヤジぃ。(出演:田村正和・黒木瞳)(3.9%)】【ブラザー☆ビート(出演:田中美佐子・玉山鉄二)(3.6%)】【あいくるしい(出演:市原隼人・綾瀬はるか・神木隆之介)(1.6%)
【1位 「ひとつ屋根の下」】が、全体の4分の1以上も得票する結果に。江口洋介が演じた大兄弟の長男役を評価する声が多く、複雑な家庭環境という設定で訴えた兄弟愛が時間が経っても人々に記憶されているようだ。このドラマは人気脚本家、野島伸司の代表作としても知られている。
家族愛の大切さを上手に訴えてくれる、ホームドラマの存在はやはり貴重かもしれない。

[文・羽生 弘]

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 東大生でも実は難しい!?「他人の名前をどうしても覚えられない」のは必然である、その理由とは

    東大生でも実は難しい!?「他人の名前をどうしても覚えられない」のは必然である、その理由とは

  2. 中川翔子「お兄ちゃんが夫に激似」生後1ヶ月迎えた双子公開「愛おしい」「イケメンになりそう」と反響

    中川翔子「お兄ちゃんが夫に激似」生後1ヶ月迎えた双子公開「愛おしい」「イケメンになりそう」と反響

  3. 万バズ連発・OWV、フリーライブ開催決定 約45分間のライブパフォーマンスを予定

    万バズ連発・OWV、フリーライブ開催決定 約45分間のライブパフォーマンスを予定

  4. 坂口健太郎、手紙を送った人気アーティスト告白 直筆で返事も【盤上の向日葵】

    坂口健太郎、手紙を送った人気アーティスト告白 直筆で返事も【盤上の向日葵】

  5. 千鳥・大悟、自ら降板の「酒のツマミになる話」冒頭でコメント「面白くなければテレビじゃない!」

    千鳥・大悟、自ら降板の「酒のツマミになる話」冒頭でコメント「面白くなければテレビじゃない!」

ランキングをもっと見る