秋の味覚と言えばやっぱり…脂ノリノリのサンマが食べたい! | NewsCafe

秋の味覚と言えばやっぱり…脂ノリノリのサンマが食べたい!

社会 ニュース
9月16日、東京・目黒区立田道広場公園にて「目黒のさんま祭」が開催されました。目黒、サンマ…と聞いてピンと来た人もいるでしょう。今年で17回目を迎えたこの祭りは、古典落語「目黒のさんま」が開催のきっかけなのだそうです。気仙沼港に水揚げされたばかりの新鮮なサンマを東京都目黒区へ直送し、大勢の人にサンマを楽しんでもらおうというシンプルな祭りだとか。
はるか昔から秋の味覚の代名詞として親しまれてきたサンマ。今年もそろそろ…という気分の方は多いのではないでしょうか。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「そろそろサンマが食べたい?」という調査を実施しました。結果とともにさまざまな意見をご紹介します。

【アリ…63%】
■そろそろじゃなく一年中食べたい。
■冷凍物じゃないピチピチのサンマを焼いて大根おろしで食べたい。
■旬のものを旬の時季に頂きたい。
■サンマの刺身が食べたい。めちゃ美味しい!
■食べたい! 内臓の苦みが恋しい!
■ウナギより断然お得で安い!! どんどん食べよう!!
■サンマの塩焼き食べたくなっちゃったじゃん…。
■ゆうべ新物サンマ食べた。脂がのってた。
■たまに食べたくなるけどグリルを洗うのが大変なんで年に数回。
■できれば七里使って炭火焼きで大根おろしと醤油かけて熱々を…!

【ナシ…37%】
■いつでも売ってるから、いつでも食べられるよ(笑)。
■嫌いじゃないけど、小骨の多い魚は苦手…。
■一年中サンマの缶詰め食べてるから。わたしは食べなくても大丈夫。
■食べたい時に食べる。
■旬の食べ物だけど、そこまで食べたいとは思わない。
■いや…まだ魚を焼く気にならないし、さっぱりした物が食べたい。
■もうちょっと「秋めいて」から。
■味は落ちるけど、好きなので普段から食べてます。
■今日、プクプクに太ったのをすでに頂きました。今年のサンマも美味しいです。

結果は【アリ派】6割と多勢ながら、両派とも「もう食べたから"そろそろ"でもない」とのコメント多数。質問のタイミングがやや遅かったようです。"旬のものは積極的に食す"というスタイルは健康にも良いそうですし、秋ならではの「生サンマ」は訴求力が高いですよね。とはいえ「好きだから年中食べる」の声も、両派から寄せられました。
逆に【ナシ派】では「お彼岸過ぎがベスト」など、より秋らしいシチュエーションになるまで気分を高めるというコメントも。"こだわって食べる"のも"食べたい時に食べる"のも人それぞれながら、とにかく美味しいものの多い秋。思う存分楽しみたいですね!

[文・野村裕子]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 「ぼくたちん家」トーヨコキッズ演じる西浦心乃助って?なにわ男子・大橋和也に憧れ「人としての魅力がたくさん」夢はかまいたちのYouTube出演?【注目の人物】

    「ぼくたちん家」トーヨコキッズ演じる西浦心乃助って?なにわ男子・大橋和也に憧れ「人としての魅力がたくさん」夢はかまいたちのYouTube出演?【注目の人物】

  2. 2階のベランダから落ちた愛猫 病院では異常なく家に帰ると…⇒まさかの様子に「すごいな~」「甘えたかったのかな」

    2階のベランダから落ちた愛猫 病院では異常なく家に帰ると…⇒まさかの様子に「すごいな~」「甘えたかったのかな」

  3. 斉藤祥太、第2子誕生 入籍5年で実現した結婚式写真も公開「一生の思い出」

    斉藤祥太、第2子誕生 入籍5年で実現した結婚式写真も公開「一生の思い出」

  4. 郷ひろみ、70歳誕生日にメモリアルライブ開催 新曲バラードを涙の初披露「これからもずっと変わりません」

    郷ひろみ、70歳誕生日にメモリアルライブ開催 新曲バラードを涙の初披露「これからもずっと変わりません」

  5. 冷蔵庫の奥から発掘された白身魚の切り身…だいぶ時間が経っているけれど大丈夫?!【トゥットでアペロ #27】

    冷蔵庫の奥から発掘された白身魚の切り身…だいぶ時間が経っているけれど大丈夫?!【トゥットでアペロ #27】

ランキングをもっと見る