妊娠したヘビ…? あなたはツチノコを見た事がある?
ビックリ
ニュース
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「ツチノコを見た事がある。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…3.7%】
■ドラえもんの原作の中でなら(笑)。
■正体は外来種のアオジタトカゲ、むやみに捨てるな(怒)!
■体重8キロのウチの猫はツチノコそのものです(笑)。
■もし本当にいたとしても東京に住んでいたら見れないかも。
■日テレの特集で似せ絵を度々見た。鰻の蒲焼きみたいな蛇でしょ。
■冒険番組とか川口浩関係の番組で!
【ナシ…96.3%】
■アリの人がいるのー!?
■懐かしい、昭和の話題。
■実物を見せて欲しい。
■うちの猫が香箱座りをしているとツチノコみたいです(笑)。
■空想の生き物でしょ。
■漫画で見たとか…そんなの見たうちに入んの!?
■そんなもん伝説の生き物だよ。本当にいるの?
■見てたら今頃、賞金もらってます。
【ナシ派】が9割5分以上という圧倒的な結果に。まずは貴重な意見となった【アリ派】を見てみると、「ドラえもんの漫画の中でなら」と限定した目撃情報を上げる人がいた。1974年、漫画「ドラえもん」の中でツチノコを描いたエピソード「ツチノコさがそう」が、雑誌「小学五年生」に掲載された事がある。翌1975年には「ツチノコ見つけた!」が「小学六年生」に掲載された。この頃の思い出がある人なのかもしれない。そのほかに、「テレビの冒険番組で」という回答もあった。それについては以前、フジテレビ系バラエティ、「奇跡体験アンビリバボー」で、太平洋戦争当時の日本軍が捕獲し、軍の研究所で飼育、観察されていたとされるツチノコの話題を取り上げた事がある。不鮮明ながら白黒写真とされる物も残されていた。しかし、死後解剖された際の結論は、毒の成分から考えてニホンマムシの亜種だったと記されていた。一方で、多数派となった【ナシ派】を見てみると、「見た事がある人がいるの?」という意見がメインだった。そのほかに、「空想」「伝説の生き物」と見たという声を疑う意見が数多く見られた。ツチノコは日本に生息すると言い伝えられている未確認生物(UMA)の1つ、とする意見が多い。UMAのくくりで同列で語られるのはほかに宇宙人、雪男などがある。
鎚に似た形をした胴が太いヘビのような生物を見た経験はないだろうか。ひょっとするとそれは野生化したヘビ、トカゲなどと、簡単に説明がつく生き物ではないかもしれない。
[文:羽生弘]
《NewsCafeアリナシ》