SNS、スマホの普及、オンラインゲーム…若者は「ネット依存中毒」?
社会
ニュース
アルコール、買い物、薬物、ニコチン、ギャンブル、恋愛…様々なものへの依存が問題視される今日だが、中でも冒頭の「若者のネット依存」は、槍玉に挙げられている状態だ。確かに、スマートフォン所持者の急激な増加、SNSやオンラインゲーム産業の成長など、インターネットを介しての情報や娯楽は増える一方。もちろん、伴ってユーザーも増えている。しかし"依存"という言葉の意味を前述の定義どおりに受け止めると、首をかしげざるを得ない。
そこでNewsCafeでも「若者のネット依存は強まっていると思う?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…834件
【子ども・若者のネット依存は強まっていると思う(91.6%)】
■我が家の息子は使ってないけど、電車の中ではやけに目に付きますね。[女性/30代/主婦]
■若者に限らず、ほぼ全年代で。[男性/30代/会社員]
■バス停の前とかを通ると女子高生(友人同士らしい)達がそれぞれネットに夢中。不思議な光景に見えてならないです。[女性/40代/主婦]
■ネットで匿名で悪口だけならまだしも根拠のない情報が広まったりするのは問題だと思う。[男性/30代/会社員]
■我が子がそうだわ! スマホばかりいじってる…。[女性/50代/主婦]
■私もネットに依存しています。若者でしょうか。[男性/50代/会社員]
■アタシも人の事は言えないな。[女性/50代/フリーター]
■町を歩きながら、友達を目の前にしながらスマホをいじり続けている。そこまで一分一秒を惜しんで情報を取り入れないと時代についていけないのか?[女性/50代/主婦]
■自分のことだと痛感しています。[男性/10代/学生]
【子ども・若者のネット依存は強まっていると思わない(2.0%)】
■スマートフォンが発売されてから、子供だけではなく、大人までも携帯電話依存が強まっていると思う。[男性/40代/公務員]
■ネット依存じゃなくて、ネットがないと生活出来なくなって来てる事が原因。TVのCM何かでも、続きはWEBでとか言うの増えてるだろ?[男性/20代/フリーター]
■普及していつどこでも調べ物出来て便利になったが依存とは思わん。[男性/30代/会社員]
【わからない・その他(6.3%)】
■大人も子供も依存してるでしょ。俺らもどうかすると会話がメールの方がはずんだりすると依存してると感じる。[男性/50代/会社員]
■最近おばさんも依存してます。[女性/40代/その他]
■今の子達は生まれた時からネット社会だから依存ではなく必須ツールなのでは? まあ未だ使いこなせない私には異様な光景ですが(笑)。[女性/40代/その他]
結果は【子ども・若者のネット依存は強まっていると思う】という人が9割超と圧倒的。しかしながら、3つある選択肢を通して最も多く寄せられたのは「若者に限らない」というコメントだった。様々なメディアにおいて"若者"と"ネット依存"がワンフレーズで使われている現状だが、では大人世代はネットに頼っていないのかといえば、そんなことはない。
そもそも、このNewsCafeにコメントを書き込むための端末がスマートフォンを含む携帯電話であることを考えれば、非常に公正な声だと言えるだろう。さらに言えば「ネットがないと話にならない」という仕事が増えてきていることも事実だ。好む好まざるに関わらず、モニターに向かい続ける人もいる。何しろ、探し物や情報収集において、インターネットに勝る手段がないのである。少し前までは何度も辞書を引いたり、図書館や書店まで出向いていたのがウソのようだ。
また【子ども・若者のネット依存は強まっていると思わない】に寄せられた「ネット以外の興味対象がないとネットってつまんないと思う」というコメントには説得力があった。"インターネット"はあくまでツールであり、興味の対象はネットを介して広がる人間関係や、引き出せる情報、最新のゲームや動画である…という意見だ。
まずは「ネット依存」という言葉…"ネット"を他の依存形成刺激と同列に並べていいものなのか? ここから考え直すべきではないだろうか。
[文・能井丸鴻]
[写・Nick Nguyen]
《Newscafeアンケート》