誰も避けることができない"加齢"…老化現象、怖いのは?
恋愛
ニュース
…そういった理屈はともあれ、年を取るのを止められないのは事実だ。人それぞれ"怖い"と感じている老化現象があることだろう。
そこでNewsCafeでは「避けたい老化現象は?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…1460件
【1位】記憶力の低下・ボケ(50.1%)
■ハゲも嫌だが、ボケは隠すことできない![男性/40代/会社員]
■全部イヤだけど、感謝を伝えられなくなるボケだけは避けたい…。[女性/10代/会社員]
■一番は認知症。自分の自覚なしで周囲に徘徊などで迷惑をかけるのは辛い。でも体が全く動かなくて意識だけははっきりしているのも辛いかも。[女性/50代/主婦]
【2位】白髪・薄毛(8.4%)
■最近、急に増えてきた感じです…。ストレスとかの影響もあるかな?[男性/40代/その他]
■白髪はともかくハゲるのは絶対に嫌だ![男性/10代/会社員]
■今何もしてないから、いずれやってくる白髪染めにため息…。体力は衰えないように、ジムに行って動かしてます。[女性/40代/専門職]
【3位】肌の衰え(7.8%)
■彼氏が年下だから気になる。[女性/40代/その他]
■やっぱ外見が第一だから。独身のうちは衰えて欲しくない(祈)。[女性/30代/会社員]
■今まで使ってた化粧品が合わなくなってきませんか?[女性/40代/専門職]
【4位】視力の低下・老眼(7.0%)
■すでに老眼が来ているので身にしみて辛さを実感してます。[男性/40代/会社員]
■仕事がら細かい文字を見るのでとにかく大変。[女性/40代/自営業]
■祖父が緑内障で視力が落ちているので、遺伝しないか心配。[男性/40代/その他]
【5位】筋肉・体力の低下(6.0%)
■昔のイメージでいろいろできなくなってきたから。[男性/30代/専門職]
■すでに全部起こってますが…。まだまだ働かないとニートバカ息子もあてにならないのでコレを選びました。[女性/40代/その他]
■パワーは自信の源。力がなけりゃ口論もできない。最後は力で捩じ伏せる自信がなけりゃ、ハッタリも通用しない。[男性/50代/自営業]
そして6位以下は【足腰の痛み(4.8%)】【内臓の衰え(4.1%)】【聴力の低下(1.2%)】【首・肩などのコリ(0.6%)】という結果に。
ふたりにひとりが「記憶力の低下・ボケ」を恐れるという圧倒的な数字になった。2位以下の項目にも万遍なく票が入ってはいるが、合わせて認知症を心配するコメントも多かった。人間のすべてを司る"脳"が衰え、自分にとって大切なことを忘れてしまう恐怖、日常生活に支障を来す恐怖。「嫌な事だけ忘れられたらいいけど、楽しい思い出や大好きな人たちの事まで忘れてしまうなんて…絶対にイヤだ!!」という切実なコメントや「母親が認知症で大変だったから」という体験談も届いた。自分の与り知らぬところで周囲に迷惑をかける…想像するだけで苦しい。
ニンテンドーDS用ソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」でおなじみの東北大・川島隆太教授は、アンチ・エイジングではなく、賢く年を取る「スマート・エイジング」という考え方を提唱している。5歳の子どもが10歳になることを"成長"と言うように、80歳の人が85歳になることを"成長"と言える社会にしたい、というものだ。脳研究の第一人者が"脳は鍛えられる"としていること…私たちにとって心強いことである。
[文・能井丸鴻]
[写・Delgoff]
《Newscafeアンケート》