「宝石箱やぁ!」「まいうー!」…テレビのグルメリポート、してみたい? | NewsCafe

「宝石箱やぁ!」「まいうー!」…テレビのグルメリポート、してみたい?

芸能 ニュース
1980年代の"グルメブーム"…バブル景気とともに訪れたその波は、今日に至っても衰えを知らない。テレビでグルメ番組を見ない日はなく、タレントや俳優、お笑い芸人が、いつのまにかグルメ番組専門の"グルメリポーター"になっているケースも珍しくない。番組内で出される料理を食べ、その料理がいかに素晴らしいかをコメントし、視聴者に伝える…空腹の状態で見ている側は、文字通り"垂涎"の状態だ。しかも、彼らの飲食は"仕事"である。うまいモノを食べた上にギャランティーを頂戴する…夢のような職業ではないだろうか。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「テレビのグルメリポーターをしてみたい?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…16.8%】
■各地のおいしい物を食べてみたいから。
■おいしい物いっぱい食べれる! でも太りそう…。
■食費浮きそう。…だけどゲテモノ・キワモノ・変な味付けのも多いだろうな。
■目立てるから。
■子どもの頃、夕食時に弟とごっこ遊びやってた。
■コメントはほとんどできませんが…。
■麺類の食べ歩きリポーターはしてみたい。
■優しい味とか柔らかいとか言っとけば何とかなる楽そうな仕事(笑)。
■いろんなレア物を食してみたい。
■単純にアリだったがナシコメ読んでたら無理そうだ。

【ナシ…83.2%】
■苦手な食材があるから無理。
■くそマズくてもおいしいコメントしなきゃいけないなんて嫌だわ。
■まず、私のビジュアルがテレビ向きではないので…。
■どこかのタレントみたいに太ったら困る。
■ごちゃごちゃ言わずに食べたい。
■一日に何軒もロケするんでしょう? 食べきれなくて残すのが嫌だ。
■まずいものもうまそうに食うのは無理。
■カメラの前で食べるなんて嫌です。
■気の利いたコメントができない。おいいしか言えないだろう(笑)。
■まずい! と言えないじゃん。やりたくない!

意外にも【ナシ派】が8割以上と圧倒的多数。「おいしいモノ」の訴求力よりも、グルメリポーターならではの忍耐を先に思う人が多いようだ。嫌いなモノを食べねばならない、ゲテモノも食べねばならない。まずくても口には出せず、満腹でもタイミングを選べない。過ぎた飲食で太りそうだし、何より気の利いたコメントが難しい…などなど、現実的な意見が多く寄せられている。なかには「『しっとり』が浮かばず『ねちょねちょしててうまい』と言ったことがある」など、日常を振り返って客観的に判断する人もいた。
どんな仕事にも苦労は必ずあるだろうが、グルメリポーターの辛苦は、思いのほかお茶の間に伝わっているようである。現役リポーターの健康を心配する声も少なくなかった。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 山本美月「自分が結婚していることも重なって苦しくなりました」栗山千明と女性同士の親密シーンで感じた難しさ【インタビュー前編】

    山本美月「自分が結婚していることも重なって苦しくなりました」栗山千明と女性同士の親密シーンで感じた難しさ【インタビュー前編】

  2. 谷尻萌、ミニワンピで美脚透ける「透明感すごい」「妖精みたい」の声

    谷尻萌、ミニワンピで美脚透ける「透明感すごい」「妖精みたい」の声

  3. 山田優、沖縄アクターズスクール時代のハードレッスン回顧 モデルデビューのきっかけとは

    山田優、沖縄アクターズスクール時代のハードレッスン回顧 モデルデビューのきっかけとは

  4. “AI疑惑”で話題・藤咲凪、黒髪にイメチェン「小悪魔感最高」「破壊力すごい」の声

    “AI疑惑”で話題・藤咲凪、黒髪にイメチェン「小悪魔感最高」「破壊力すごい」の声

  5. 令和ロマン・松井ケムリ“自粛イジり”対策明かす「くるま漫談、全部用意してます」

    令和ロマン・松井ケムリ“自粛イジり”対策明かす「くるま漫談、全部用意してます」

ランキングをもっと見る