日本人ならやっぱり! 「毎日食べても飽きない」のは? | NewsCafe

日本人ならやっぱり! 「毎日食べても飽きない」のは?

社会 ニュース
いよいよ本格的な"食欲の秋"到来だ。世界各地で、農作物の収穫やチーズ・酒のできあがりを祝う"収穫祭"が催されている。ドイツのオクトーバーフェスト、カナダのクランベリー・フェスティバル、スペインのサフラン祭りやイタリアのユーロチョコレートなど有名なイベントも10月がピークである。
もちろん日本でも、秋刀魚、栗、茄子、松茸、鮭、鯖、梨、柿…様々な食材が食べ頃を迎えている。"季節限定"の雰囲気が、より一層おいしさや楽しさを際立たせてくれるのも嬉しいところだ。
ここで"秋の味覚"ランキング…となるのかと思いきや、今回は様子が違う。NewsCafeのアリナシコーナーでは「季節限定もいいけど…"毎日食べても飽きない物"がある?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…78.3%】
■やっぱり、それはご飯!
■納豆。
■毎朝ヨーグルト。
■チョコとコーヒー!
■海苔。おかずじゃなく、食後にパリパリ食べます。
■チーズ。いろんな種類あるし毎日食べる。
■毎日トマトを長靴いっぱい食べたいわ。
■やっぱり、ラーメンかな!!
■パスタ。多分前世はイタリア人。
■ごはんとお味噌汁。

【ナシ…21.7%】
■やっぱり毎日は飽きる。
■白米以外はなしかな。
■これといった物がないですね。
■ご飯ですら飽きてきます。
■讃岐っ子の私のお昼は殆どうどん。でも同じお店を毎日は食べない。

結果8割の人が【アリ派】に投票、その過半数のコメントが「ごはん」「お米」「白米」だった。なんとなく予想はできたが、日本人の米好きを再確認…といったところだろうか。残り2割の【ナシ派】にも「お米は主食だから除外」「白米以外ならナシ」など、米はすでに"毎日食べて当然のもの"という扱いの人が少なくない。そして当然ながら米の旬も秋…もう新米を堪能したという人も多いことだろう。
その他では、うどん・そばなどのスタンダードな麺類、カレー・ラーメンといった"新・国民食"、なかには「ミックスナッツ!」「玉子焼き」という声も。そして酒飲みは「酒」、甘党は「甘いもの」…。何にせよ毎日でも飽きないほど好きな物があるというのは幸せなことだ。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト  私が夫を愛するほど #28】

    突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト 私が夫を愛するほど #28】

  2. Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

    Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

  3. 「バラしたら訴えてやる」夫と浮気疑惑のママ友に詰め寄られたが、なんのこと⁉【ダウト  私が夫を愛するほど #27】

    「バラしたら訴えてやる」夫と浮気疑惑のママ友に詰め寄られたが、なんのこと⁉【ダウト 私が夫を愛するほど #27】

  4. ファンのフリしてコメントしてみた結果、腹黒幼なじみが「デマの発信源」だった【彼氏がママ活していたら…⁉ #28】

    ファンのフリしてコメントしてみた結果、腹黒幼なじみが「デマの発信源」だった【彼氏がママ活していたら…⁉ #28】

  5. 神経衰弱で遊ぶ祖父と孫 「負けても泣くなよ」といった矢先⇒祖父が”本気モード”に「思わず笑った」

    神経衰弱で遊ぶ祖父と孫 「負けても泣くなよ」といった矢先⇒祖父が”本気モード”に「思わず笑った」

ランキングをもっと見る