なぜ部活で死者がでるのか?
社会
ニュース
この新入生は慣れない登山の中、厳しい日程を確実にこなすために、上級生からしごきとして内臓が圧迫されるほど激し暴力を受けていたという。
その後、引率した部のOBや上級生ら8名が逮捕され、そのうち7人に有罪判決が言い渡された。
スポーツ系の部では指導として体罰、しごきが現在に至るまで問題になっており、つい最近では大阪市立桜宮高校のバスケットボール部主将が暴力を伴う指導により自殺した。
なぜこうした「しごき」は引き継がれてきたのか?日本のスポーツ指導方法の遅れ、体罰を容認するスポーツ文化の問題など、日本の教育問題の一環として真剣に議論しなければならない事項だ。
脈々と受け継がれてしまったこの「文化」に、あなたは何を思うだろうか?
NewsCafeでは犯罪分析コラム「NewsCafeユーザーによる事件アナリシス」を連載しています。皆様のご意見をもとにした内容となりますので、コメントポストにてコメントを募集します。
皆様からのご意見、お待ちしております。
《募集中!コメントポスト》