プレミアムチキンもいいけど…「骨なしが食べやすい」6割 | NewsCafe

プレミアムチキンもいいけど…「骨なしが食べやすい」6割

社会 ニュース
一昔前は「フライドチキン」と言えばケンタッキー・フライド・チキンの独壇場だったが、大手コンビニエンスストアのレジ横に「ホットスナック」が置かれてからは、その牙城も崩された印象がある。骨付き、骨なし、唐揚げ、ナゲットと種類も様々、アツアツを手軽に購入できるようになり、チキンを食べる機会が増えた人も多いだろう。
なかでも注目度が高まっているのは、ファミリーマートの「ファミマプレミアムチキン」から火がつき各社に広がった"プレミアムタイプ"の骨付きチキンブームだ。ローソンの「黄金チキン」やミニストップ「極旨フライドチキン」に加え、先月からはサークルKサンクスも「こだわりフライドチキン」で戦線に参入している。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「骨なしより骨付きのチキンが好き?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…42.2%】
■骨の周辺のゼラチン質に旨味成分アリ。
■軟骨が好き!!
■どっちも好きだけど骨付きってワイルドで良いよね。
■手羽中が好き。小さいし骨も細くて食べやすい。味もいい。
■食べた後の骨を出汁に使うから。
■ケンタッキーのあばらの所が好き!
■モスチキンおいしいね!
■なんだろう、あの充実感…。
■骨がついてる肉は、豪華に見える(笑)。
■あきらかに骨付きのがうまい。

【ナシ…57.8%】
■どっちも好きですが、骨がない方が食べやすいので。
■骨付近が火が通ってないことが結構ある。しゃぶりつくのが嫌。
■面倒臭い
■骨付きは食べるのに面倒、手が汚れる。
■でも手羽先は好き
■骨とかスジっぽいの見るとコワイからナゲット好き…(笑)。
■肉は、ガッツリ食いたいから骨は、邪魔だし取るのも面倒。
■赤い所が多いから避けてます…。
■骨があると損した気分。
■今の気分は骨ナシのが良い。唐揚げにナゲットに焼き鳥! 食べたい。

元祖フライドチキンは手羽元、いわゆるドラム部分が持ちやすく食べやすいというイメージだったが、結果は【ナシ派】が6割の多数派となった。最も多かった理由は「食べやすさ」…骨から肉をこそげるのが面倒、手が汚れるなどのコメントが寄せられている。
一方で【アリ派】は「骨ぎわの肉が一番おいしい」という意見が最多。おいしさを取るか、手軽さを取るか、といったところか。「骨を持って食べるし、骨をしゃぶるつもりで身を食べるのだ」「食後の骨を洗い出汁を取る」などの声を見ても、骨付き支持派は一層"おいしさ"に貪欲なようだ。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 相葉雅紀、唯一食べられない“高級食材”告白「口まで持っていったけど」

    相葉雅紀、唯一食べられない“高級食材”告白「口まで持っていったけど」

  2. 渡辺美奈代、作り置きおかずを多数公開「参考になる」「尊敬」の声続々

    渡辺美奈代、作り置きおかずを多数公開「参考になる」「尊敬」の声続々

  3. 菅原小春、上白石萌歌&詩羽に憧れ抱く 3人でコラボするなら?に回答【パリピ孔明 THE MOVIE】

    菅原小春、上白石萌歌&詩羽に憧れ抱く 3人でコラボするなら?に回答【パリピ孔明 THE MOVIE】

  4. 元アイドリング!!!大川藍、離婚&再婚を報告

    元アイドリング!!!大川藍、離婚&再婚を報告

  5. 「結婚」がなくなったら「責任を伴わない恋愛」がブームになる日本【結婚が滅亡した日。#12】

    「結婚」がなくなったら「責任を伴わない恋愛」がブームになる日本【結婚が滅亡した日。#12】

ランキングをもっと見る