【ウラ芸能】古舘伊知郎「リストラ説」を追う | NewsCafe

【ウラ芸能】古舘伊知郎「リストラ説」を追う

芸能 ニュース
記者「スタートして10年、テレビ朝日の看板でもある『報道ステーション』からメーン司会の古舘伊知郎(59)が消える可能性が浮上しています」

デスク「ナヌッ? 安倍政権が横やりってか」

記者「いやいや、そうした政治的なものというよりは、あの時間帯では、一番視聴率を取っていながら、古舘は週刊誌の嫌いなキャスターランキングで1位を獲得するなど、好感度が落ちています」

デスク「実はオイラはあんまり見ないんだけど、いつも古舘っていい人ぶる演技がミエミエで、それがイヤなんだよね」

記者「とはいえ、今回の古舘更迭説は、これまた視聴者に嫌われたのが原因ではなく、テレ朝の社長交代劇が関わっているんです」

デスク「どういうこと?」

記者「現在の早河洋社長(70)から次期社長に朝日新聞顧問の吉田慎一氏(64)が内定。社長就任は6月下旬の株主総会で正式決定しますが、吉田氏は古舘の報道スタイルをとても嫌っているそうなんです」

デスク「どんなところが嫌いなの?」

記者「古舘はコメンテーターを差し置いて、延々と持論をしゃべる癖があります。それに対して新社長は『彼には品位がない。今度俺が社長になったら、切りたい』と周りに言っているんです」

デスク「へぇ~」

記者「また、『報ステ』はテレ朝と古舘が社長を務める古舘プロジェクトの共同制作で、主導権を握る古舘プロに支払う制作費が膨大になっています。1回、最低でも1500万円はかけているはず。それに加えて、番組の隅々まで口を出す古舘プロ幹部の存在を煙たがっているテレ朝社員がかなり多い」

デスク「なるほど…」

記者「古舘は社長、現場、そして視聴者の3者を敵に回す格好ですから、今後も使い続けるメリットはないでしょう」

デスク「にしても、後釜っているの?」

記者「それが頭が痛いところではありますが…(笑)」

デスク「古舘にとっちゃ死活問題だから、巻き返しもあるだろうけど、またプロレスアナに戻ったりしてな」

記者「それもありかも…」

《NewsCafeゲイノウ》

アクセスランキング

  1. 永野芽郁、2026年カレンダー決定「来年もファンの皆さんと共に」“感謝”カタチにした1冊

    永野芽郁、2026年カレンダー決定「来年もファンの皆さんと共に」“感謝”カタチにした1冊

  2. 「ケガレ」とみなされた江戸の出産は命がけ。生んだあとも7日の徹夜を強いられ、場合によって産婆が「処分」を担った。そのオドロキの実態とは

    「ケガレ」とみなされた江戸の出産は命がけ。生んだあとも7日の徹夜を強いられ、場合によって産婆が「処分」を担った。そのオドロキの実態とは

  3. Snow Man渡辺翔太、クリスマスの予定告白 意外な回答にラウール悲しげ「点灯した仲じゃん」

    Snow Man渡辺翔太、クリスマスの予定告白 意外な回答にラウール悲しげ「点灯した仲じゃん」

  4. トリンドル瑠奈、事務所移籍を報告「これからもどうぞよろしくお願いいたします」

    トリンドル瑠奈、事務所移籍を報告「これからもどうぞよろしくお願いいたします」

  5. 三代目JSB岩田剛典、舞台挨拶でジョーク連発 同時通訳で英語化され「恥ずかしい」【金髪】

    三代目JSB岩田剛典、舞台挨拶でジョーク連発 同時通訳で英語化され「恥ずかしい」【金髪】

ランキングをもっと見る