【ウラ芸能】バナナマンもビックリ! OAできないワケ | NewsCafe

【ウラ芸能】バナナマンもビックリ! OAできないワケ

芸能 ニュース
記者「お笑いコンビ・バナナマンがMCの『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)ってあるじゃないですか」

デスク「ああ、成田空港とか、国際空港で外国人に、日本に何しに来た?って直撃取材するバラエテ
ィーだろ。オイラも時々見てるよ」

記者「2013年4月にゴールデンに昇格してから視聴率は右肩上がりで、11%以上を記録する週も多々あり、局内では久々の大ヒットなんですよ」

デスク「そうだろうな。しかも、有名タレント使うわけじゃなく、制作会社のADをこき使って制作費も安いだろ」

記者「ただ空港で待っているだけだし、出演料は謝礼程度。予算が低くて数字が取れるから、プロデューサーは笑いが止まらないはずです」
デスク「来日外国人は増えてるし、時代の波にも乗った番組だよね。で、ヒットした理由は?」

記者「今は韓国や中国が、常に執拗な日本叩きをしているでしょう?だから、誰もが『日本人はそんなに嫌われているのか?』と自信をなくしている。しかし、成田に来る外国人はみんな日本が大好きで、この国の長所がわかっている。そこに安心感や感動があるんだと思います」

デスク「なるほど…」

記者「でも、スタッフは気苦労も多いそうで、取材に出る制作チーム3社が週2回、1週間ごとに空港に行き、それぞれ丸一日取材に費やしてもインタビューで放映されるのは20人に1人。密着取材は100人に1人しか 採用されないそうで、4月から放送時間が20分ほど短縮されたほどです」

デスク「そんなに大変なのか?」

記者「来日の理由が平凡すぎて印象が弱いか、放送するにはヤバすぎるかのどちらか両極端なんだそうで、複雑な会話を想定して通訳も同伴していますが、訳してビックリということも…」

デスク「例えば?」

記者「バックパッカー風の男が『警察には内緒ですよ。ある組織に呼ばれてスリの指導に来ました』と小声で言ったときは驚きました。あとは、きれいなロシア人女性が『愛人バンクの登録に』なんていうのもあり、これはどちらも密着できません」

デスク「いやいや、モザイク入れてどんどんやればいいぞ」

記者「このご時世、何かあるとすぐにBPO(放送倫理・番組向上機構)で問題にされますから…」

デスク「テレ東にはやっぱりムチャやってほしいんだけどね」

《NewsCafeゲイノウ》

アクセスランキング

  1. 指原莉乃、交際報道“引用”の発信が話題 見事な対応に反響相次ぐ「さすが」「面白すぎる」

    指原莉乃、交際報道“引用”の発信が話題 見事な対応に反響相次ぐ「さすが」「面白すぎる」

  2. 木村文乃、 SixTONES田中樹らと無言の撮影合間 田中が回顧「究極の人見知りが3人集まりました」【I, KILL】

    木村文乃、 SixTONES田中樹らと無言の撮影合間 田中が回顧「究極の人見知りが3人集まりました」【I, KILL】

  3. 元ジャンポケ斉藤慎二被告、バウムクーヘン転売疑惑を否定「色々な工夫があります」

    元ジャンポケ斉藤慎二被告、バウムクーヘン転売疑惑を否定「色々な工夫があります」

  4. 西内まりや、芸能界引退を発表 身内のトラブルで活動自粛していた「自分らしい人生を見つけていきたい」

    西内まりや、芸能界引退を発表 身内のトラブルで活動自粛していた「自分らしい人生を見つけていきたい」

  5. 保活ワンストップサービス、19自治体に拡大…東京都

    保活ワンストップサービス、19自治体に拡大…東京都

ランキングをもっと見る