食べたらオイシイ! 「食用ガエル食べたことある」2割 | NewsCafe

食べたらオイシイ! 「食用ガエル食べたことある」2割

ビックリ ニュース
イギリスとフランスといえば互いに侵略を繰り返した因縁の仲だが、イギリス人がフランス人を蔑むとき「Frog」「Frog eater」と呼ぶことがあるという。もちろん意味はそのまま、フランス人がカエルを食する文化が由来だ。一方のフランスは、シラク元大統領が「イギリスのようにまずい料理を作る国は信用できない」とコメントするほどの美食の国…イギリス人に「Frog」と言われたところで痛くも痒くもないのだろう。
日本でも"フランス料理"といえば「高級で洗練された美食」のイメージが強い。日本の食文化に合わせてのことだろう、一般的なフランス料理店でカエルのメニューは見かけないが…。NewsCafeのアリナシコーナーでは「食用ガエルを食べた経験は?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…20.4%】
■モモの唐揚げを食べたけど、癖もなくおいしい。
■鶏肉って言われても分からない。
■中華料理屋さんで食べたよ。おいしかった!!
■一度だけ。鶏肉みたいだが、また食べたいとは思わないね(笑)。
■食用のカエルなら汚くないし…ササミみたいでおいしかったよ!
■シンガポールで唐揚げ食べた。チキンより柔らかく繊細な味でした。
■昔々タイの洋食屋さんで。鶏肉のような感じ。でも残った骨は…。
■学生実習で脊椎破壊の実験後供養の為に(?)焼いて食してました。
■蛙はあっさり鶏肉風。過去に食べた肉ベスト・ワンはインディアンの焼いた狼。
■食べた後でネタばらしされたがおいしかった。

【ナシ…79.6%】
■例え食用であっても…カエルっていうだけでムリですね!
■カエル、爬虫類だけは見るのも無理です!
■まず食べられる環境(食事処・販売店舗)がない。
■それを食うなら、餓死させて欲しい。
■一度、食べてみたい。
■もも肉を串焼きにしたら、結構イケそうな気がします(笑)。
■どこぞのチキンはもしかして!?
■だから、カメにカエルにカタツムリは食わんて言うておる(怒)。
■食用というがどこで誰が食べてるのと思ってたら2割がアリでビックリ。
■もし食べる機会があったとしても遠慮したい。

結果は【アリ派】2割。【ナシ派】のなかにも「食べてみたい」という意見は少なくなかったが、やはり「絶対に無理、食べたくない」という声が圧倒的である。先日、同じくアリナシコーナーで行われた「昆虫を食べた経験の有無」の調査結果が【アリ派】34.6%だったことを考えても、2割は妥当な数字だろう。昆虫食文化は、日本の一部地域に現存するからだ。
しかし、興味深かったのは【アリ派】に寄せられていた「食べた感想」である。昆虫食について味を評価するコメントは皆無に等しかったが、カエルについては食べた人の多くが「おいしかった」と書き添えている。ちなみにフランスでは、カエルは魚屋で売られているそうだ。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. Snow Manラウール、目黒蓮「SHOGUN 将軍」出演にエール「お互い刺激しながら」“裏で練習”コンビ芸炸裂で会場沸かす【THE ONES TO WATCH  2025】

    Snow Manラウール、目黒蓮「SHOGUN 将軍」出演にエール「お互い刺激しながら」“裏で練習”コンビ芸炸裂で会場沸かす【THE ONES TO WATCH 2025】

  2. 若槻千夏「眉なし」笑顔ショット公開「親近感ある」「すっぴんみたい」と注目

    若槻千夏「眉なし」笑顔ショット公開「親近感ある」「すっぴんみたい」と注目

  3. HANA、個性際立つ華やか衣装で登場「HANAだったからこそ」壁乗り越えたデビュー年に【THE ONES TO WATCH  2025】

    HANA、個性際立つ華やか衣装で登場「HANAだったからこそ」壁乗り越えたデビュー年に【THE ONES TO WATCH 2025】

  4. 上戸彩・森川智之・山田涼介・下野紘ら「ズートピア2」日本版キャスト豪華集結 山田の発言にツッコミ飛ぶ「イケメンって言ったね?」

    上戸彩・森川智之・山田涼介・下野紘ら「ズートピア2」日本版キャスト豪華集結 山田の発言にツッコミ飛ぶ「イケメンって言ったね?」

  5. 「大きくなったら結婚する」昔の約束を本気にする幼馴染に、返した言葉は?【ヤクザと契りを交わす理由 #9】

    「大きくなったら結婚する」昔の約束を本気にする幼馴染に、返した言葉は?【ヤクザと契りを交わす理由 #9】

ランキングをもっと見る