愛らしい"金平糖"…9割が「最近見かけない!」 | NewsCafe

愛らしい"金平糖"…9割が「最近見かけない!」

ビックリ ニュース
1995年の今日、兵庫県南部地震…いわゆる「阪神・淡路大震災」が発生した。政府・行政による地震被害への対策が遅れるなか、学生を中心としたボランティアが被災者の支えとなったのは、よく知られる話だ。以来1月17日は「防災とボランティアの日」と定められている。毎年この日には防災を意識している、非常食を備蓄している、という人も多いのではないだろうか。 さて、設備が何ひとつなくても食べられる優秀な非常食…その代表といえばやはり"乾パン"を思い浮かべる。そして乾パンの缶にしばしば同梱されている氷砂糖や金平糖には、カロリー摂取はもちろんのこと、唾液の分泌を促して乾パンを食べやすくする役割があるそうだ。特に金平糖の場合は、カラフルで楽しげな甘味を組み合わせることで、災害時のストレスを軽減させる効果も期待されているのだとか。なるほど、金平糖の愛らしい見た目は、数多い菓子のなかでも独特のものだが…。 NewsCafeのアリナシコーナーには、ユーザーから「金平糖を2年以上食べていない…アリかナシか」というテーマが寄せられたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。 【アリ…87.4%】 ■2年以上なんてもんじゃない。数十年以上食べてない。 ■そもそも好きじゃない。 ■なぜ2年? ■別に食べなくても死なないし…。 ■久しぶりに聞いた(笑)。 ■人生の中で一度も食べたことがない。 ■身近で売っていないし、加齢と共に柔らかい物へ気持ちが…。 ■いろんなお菓子があるからな…金平糖そういえば食べてないや。 ■金平糖と言う言葉さえ、ここ何年も口に出して言ってない(笑)。 ■忘れていた。明日にでも食べよう! 【ナシ…12.6%】 ■頂き物で食べたけど久しぶりでおいしかった。 ■昨日もらって食べたよ。 ■たま~にもらったりして食べます。 ■2年は流石にないかな。1年に一度は食べる事ある気がする。 ■子供が修学旅行で京都に行った時に、お土産に買ってきてくれた。 ■姉がお土産に貰ったと、私の好きな風味だったからくれた。 ■登山をするときの必需品です。 ■粗品でもらった。 ■かわいくて好きです。 ■去年少しもらった。久しぶりに食べるとなんだか嬉しかった。 結果はなんと【アリ派】約9割。確かにコンビニやスーパーではあまり見かけないが、これほど偏るとは驚きだった。調べてみたところ、金平糖専門店は日本で一軒のみ、手作り品を扱う店も数えるほどだというから、なるほど"何かのついでに買う"ようなアイテムではないようだ。「2年どころか30年程食べていない」「40年くらい食べてないわ」という意見が多く、数少ない【ナシ派】も"贈答品"と捉えている人が主である。 しかし、高熱で焼き固めて作る金平糖は保存性に優れており、普通の飴玉と違って溶けにくいというメリットがある。夏場の熱中症対策としてカバンに忍ばせるなら"塩金平糖"がオススメ、前述のように非常食にもぴったりというわけだ。ちなみに非常食は3年から5年を目安に点検・買い替えが推奨されている。自宅に乾パンを買い置きしているという人は、この機会に開けてみてはどうだろうか。かわいらしい金平糖に出会えるかもしれない。 [文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. おかもとまり、恋人とバックハグで密着 熱烈ショットに「羨ましい」「幸せそうな笑顔」と反響

    おかもとまり、恋人とバックハグで密着 熱烈ショットに「羨ましい」「幸せそうな笑顔」と反響

  2. 今森茉耶出演映画、未成年飲酒騒動受け声明 作品は編集後に調整へ「数秒単位の変更」

    今森茉耶出演映画、未成年飲酒騒動受け声明 作品は編集後に調整へ「数秒単位の変更」

  3. 雑誌に出てきそうな素敵な家。娘と一緒に友達(元カレ)宅にお邪魔すると…【失踪した夫 帰ってきてほしいかわからない #8】

    雑誌に出てきそうな素敵な家。娘と一緒に友達(元カレ)宅にお邪魔すると…【失踪した夫 帰ってきてほしいかわからない #8】

  4. 保護猫を飼う飼い主 猫がゴロゴロしていると⇒まさかの状態に「猫クレープ」「自分で包まった」

    保護猫を飼う飼い主 猫がゴロゴロしていると⇒まさかの状態に「猫クレープ」「自分で包まった」

  5. 「…この感情は…ダメだ」年をとっても魅力的な元カレに一瞬ドキッとする!【失踪した夫 帰ってきてほしいかわからない #7】

    「…この感情は…ダメだ」年をとっても魅力的な元カレに一瞬ドキッとする!【失踪した夫 帰ってきてほしいかわからない #7】

ランキングをもっと見る