「大阪・光の饗宴2023」開幕、御堂筋がイルミの優しいきらめきに包まれる約4の光の道 | NewsCafe

「大阪・光の饗宴2023」開幕、御堂筋がイルミの優しいきらめきに包まれる約4の光の道

社会 ニュース
御堂筋イルミネーション2023イメージパース/提供画像提供画像
御堂筋イルミネーション2023イメージパース/提供画像提供画像 全 1 枚 拡大写真
【女子旅プレス=2023/11/04】3日、大阪・御堂筋や大阪市役所周辺などで展開するイルミネーションイベント「大阪・光の饗宴2023」が開幕した。会期は2024年1月31日(水)まで。

【写真】地元民のデートやホカンスにも!“vocoイエロー”にときめく最新ホテル「voco大阪セントラル」

◆冬の大阪各所をきらめきで彩る「大阪・光の饗宴」

「大阪・光の饗宴」は、大阪府内各所で行うコアプログラム・エリアプログラムで構成されるイルミネーションイベント。

今年のコアプログラムの1つである「御堂筋イルミネーション2023」は、大阪のシンボルストリート・御堂筋の梅田から難波までの約4kmの区間を優しい光で包み込むイルミネーション。

今年は1970年に開催された日本万国博覧会から2025年大阪・関西万博までの、55年に渡る大阪の歴史を5つのゾーンに分け、時代の流れを光で表現。動画や写真を撮りながら、大阪の歴史に想いを馳せることができる。
今年度は、2025年大阪・関西万博機運醸成コンテンツとして、ランドマークレーザー、なんば広場及び大阪駅前第4ビルでのプロジェクションマッピングなども実施する。

◆中之島の水辺に広がる光のアート

12月14日(木)~ 12月25日(月)まで開催される、もう1つのコアプログラム「OSAKA光のルネサンス」は、“水都”大阪のシンボル・中之島で繰り広げられる、水辺の風景を活かした光のプログラム。
100年もの歴史を繋いできた大阪市中央公会堂。その東側壁面に、圧倒的な映像美とリアリティ溢れる効果音や情景を生み出す音楽、AIやレーザーライト、最先端のテクノロジーを用いたプロジェクションマッピングを実施。
また光のマルシェも出展し、きらびやかな装飾の施された空間で、個性豊かなキッチンカーのこだわりのグルメを満喫できる。(女子旅プレス/modelpress編集部)
■大阪・光の饗宴2023
会期:2023年11月3日(金曜日・祝日)から2024年1月31日(水曜日)まで

■御堂筋イルミネーション2023
開催日程:2023年11月3日(金曜日・祝日)~ 12月31日(日曜日) 59日間
点灯時間:17:00頃~23:00 ※12月31日(日曜日)のみ25:00まで
開催場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)

■OSAKA光のルネサンス2023
開催期間:2023年12月14日(木曜日)から 12月25日(月曜日)※12日間
※ただし、大阪市役所イルミネーションファサード・フォトモニュメント、中之島イルミネーションストリートは、2023年11月3日(金曜日・祝日)から12月31日(日曜日)まで
開催時間:コンテンツによって異なる。
開催場所:大阪市役所周辺から中之島公園
最寄駅:Osaka Metro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」、京阪「なにわ橋駅」「大江橋駅」

情報:大阪・光の饗宴実行委員会事務局

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 「40までにしたい10のこと」ラストシーンに視聴者悶絶 慶司(庄司浩平)の行動に「秒で落ちる」「するまでの流れが天才」

    「40までにしたい10のこと」ラストシーンに視聴者悶絶 慶司(庄司浩平)の行動に「秒で落ちる」「するまでの流れが天才」

  2. 佐藤健「グラスハート」撮影の苦労振り返る 菅田将暉を「信じていた」

    佐藤健「グラスハート」撮影の苦労振り返る 菅田将暉を「信じていた」

  3. 坂口健太郎&BLACKPINKリサ、ベッドで腕枕・ハグ…「Dream」元恋人役オフショットが悶絶級「全てが絵になる」「尊い」

    坂口健太郎&BLACKPINKリサ、ベッドで腕枕・ハグ…「Dream」元恋人役オフショットが悶絶級「全てが絵になる」「尊い」

  4. hitomi、20年以上前の「JJ」秘蔵ショット公開 腹見せショーパン姿に「スタイル良すぎ」「時代感じる」の声

    hitomi、20年以上前の「JJ」秘蔵ショット公開 腹見せショーパン姿に「スタイル良すぎ」「時代感じる」の声

  5. 田中美久、膝上ミニでほっそり美脚披露「眼福」「オフショル大人っぽい」

    田中美久、膝上ミニでほっそり美脚披露「眼福」「オフショル大人っぽい」

ランキングをもっと見る