福山雅治、名曲続々誕生の理由 秋元康氏が分析「面白いことを言ってた」 | NewsCafe

福山雅治、名曲続々誕生の理由 秋元康氏が分析「面白いことを言ってた」

芸能 モデルプレス/ent/music
福山雅治(C)モデルプレス
福山雅治(C)モデルプレス 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2024/01/22】俳優の福山雅治が、21日放送のMBS/TBS系『日曜日の初耳学』(毎週日曜よる10時~※この日は10時15分〜)に出演。秋元康氏が福山の名曲誕生について語る場面があった。

【写真】福山雅治“デビュー前”の宣材写真が「超イケメン」

◆福山雅治「想望」の歌詞に込めた想いを語る

アーティストとして自身の楽曲のほとんどの作詞作曲を手がけている福山は、公開中の映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』の主題歌『想望』では「旅立った側の目線とその想い(を書いた)」と説明。「映画のシチュエーションにおける2人の関係からははみ出している(部分もある)」というが「歌の中では『2人が結ばれている』『想いが通じ合っている』っていう状態で物語が進んでいく設定にした」と振り返った。

◆秋元康氏、福山雅治の感受性を絶賛

曲作りに自身の想いをしっかりと反映させている福山。福山から心に響く楽曲が次々と生み出される理由を、秋元氏は「(福山の)その感受性がたぶん良い作品をいっぱい作っていると思う」と分析。以前「福山が面白いことを言ってた」と切り出すと「(福山が)お母様が干し柿を作ってくれて『食べてくださいよ』って来た時に『秋元さんが何の逡巡もなくそれを食べてくれたことがすごく嬉しかった』みたいなことを言っていた」と振り返った。

その際、福山が「会ったこともない母の手作り(の干し柿)を食べてくれたことをすごい感動していた」といい、「なんかそういう感性っていうのかな、そういうところが福山雅治の人間らしさ」とその感受性を絶賛。「感動・感激しやすい人」だからこそ、その想いを楽曲に込め、聴くものの心を動かすのだと語った。(modelpress編集部)

情報:MBS/TBS

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 小栗旬&ハン・ヒョジュ、“自分らしくいられる”関係を語るNetflix「匿名の恋人たち」特別映像

    小栗旬&ハン・ヒョジュ、“自分らしくいられる”関係を語るNetflix「匿名の恋人たち」特別映像

  2. 英語で「何を持っていけばいいですか?」はなんて言う?

    英語で「何を持っていけばいいですか?」はなんて言う?

  3. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

  4. Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」を予告 10月16日20時よりYouTubeで生配信実施

    Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」を予告 10月16日20時よりYouTubeで生配信実施

  5. フォートナイトで巡るさいたま観光…地域経済の貢献へ

    フォートナイトで巡るさいたま観光…地域経済の貢献へ

ランキングをもっと見る