吉高由里子と柄本佑が背中合わせ「光る君へ」2つの新ビジュアル公開
社会
ニュース

【写真】吉高由里子&北村匠海、情熱キス
◆吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」
平安時代を舞台に、壮大で精緻な恋愛長編「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)を吉高が演じ、「源氏物語」執筆に欠かせない1人の男性・藤原道長を柄本佑が演じる。ドラマでは紫式部が生涯心を寄せ、陰に陽に影響しあいながら人生をたどる生涯のソウルメイトに。脚本は大石静が担当している。
◆「光る君へ」吉高由里子&柄本佑、新ビジュアル公開
この度、番組公式ホームページ及び公式SNSなどで公開されたのは、吉高と柄本が写った「2人ver.」、吉高が筆を持った「書ver.」の2種類。制作統括の内田ゆきチーフ・プロデューサーは「この2つのビジュアルが加わって、「光る君へ」を貫くものがより明らかになり、魅力をお伝えできると自負しております」とコメントした。
さらに、クリエイティブディレクターの市耒は「今も世界中から愛される『源氏物語』の作者にして、謎に満ちた才女、紫式部。もしも彼女が現代に生きていたら、なにを表現して、だれに恋をしたのでしょう」と紫式部に思いを馳せるコメントを寄せた。(modelpress編集部)
◆制作統括 内田ゆきチーフ・プロデューサーコメント
深い絆で結ばれている紫式部と藤原道長。そして、書かずにはいられない女、紫式部=まひろ。「光る君へ」が描こうとしているもの2つが、柔らかな光の中にしっかりと表れているビジュアルが完成しました。
2人バージョンでは、お互いの存在を強く感じつつ、眼差しにはそれぞれの意志がある。まさにドラマの中のまひろと道長の関係が表されています。
書バージョンには、この時代ならではの、たたずまいの自由さがあります。気負いなく筆にまかせて、でも心からあふれる言葉と真剣に向き合っているまひろです。
この2つのビジュアルが加わって、「光る君へ」を貫くものがより明らかになり、魅力をお伝えできると自負しております。
◆クリエイティブディレクター・市耒健太郎コメント
「あなたの心を触りたい」「言葉にできない文学がある」
1000年前も、今も、変わらないこと。
それは、きっと、愛というものが、根源的には自由ではないこと。
そして、才能というものは、つかみようがなく不定形であること。
はたして人生とは、運命がひらくのか、意志がひらくのか。
今も世界中から愛される『源氏物語』の作者にして、謎に満ちた才女、紫式部。
もしも彼女が現代に生きていたら、なにを表現して、だれに恋をしたのでしょう。
【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》
アクセスランキング
-
人気YouTuber・Rちゃん、BE:FIRST・RYOKIとの結婚詐欺トラブル報道にコメント「私はこれからも前に進みます」【全文】
-
東大タレントに対して東大はどう思っているのか。「実は教授がキレている?」まさかの理由とは
-
齊藤京子、映画初主演作がカンヌ映画祭出品決定「本当に夢のよう」【恋愛裁判】
-
オーストラリアで外を歩いていると「公共の場で…」まさかの日本との違いに「こんなにも異なる」
-
認知症予防、睡眠の質改善、体脂肪の低下も期待大!更年期こそ摂りたい抹茶は、飲むだけじゃもったいない。日常メニューやデザートにもアレンジできる、おいしいレシピを紹介します。混ぜるだけで、「いつもと違う上品な美味」を堪能!