吉高由里子&柄本佑、大河「光る君へ」で攻めの濃厚キス&ラブシーン 駆け落ち提案に涙の決断「対比が切ない」 | NewsCafe

吉高由里子&柄本佑、大河「光る君へ」で攻めの濃厚キス&ラブシーン 駆け落ち提案に涙の決断「対比が切ない」

社会 ニュース
柄本佑、吉高由里子「光る君へ」第10話より(C)NHK
柄本佑、吉高由里子「光る君へ」第10話より(C)NHK 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2024/03/10】女優の吉高由里子が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合テレビ、毎週日曜午後8時~/BS・BSP4K、毎週日曜午後6時~/BSP4K、毎週日曜午後0時15分~)の第10話が、10日に放送された。吉高と柄本佑のラブシーンに反響が寄せられている。<以下ネタバレあり>

【写真】吉高由里子&柄本佑、大河ドラマで攻めたキスシーン

◆吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」

平安時代を舞台に、壮大で精緻な恋愛長編「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)を吉高が演じ、「源氏物語」執筆に欠かせない1人の男性・藤原道長を柄本が演じる。ドラマでは紫式部が生涯心を寄せ、陰に陽に影響しあいながら人生をたどる生涯のソウルメイトに。脚本は大石静が担当する。

◆「光る君へ」まひろ(吉高由里子)&藤原道長(柄本佑)、ついに結ばれる

前回、友人の直秀(毎熊克哉)の死を経験した2人。道長はまひろへの想いを募らせ、熱烈な恋文を送り続けるが、まひろは漢詩で返事をする。

ある日、廃邸で落ち合うと道長は後ろからまひろを抱きしめ熱烈な口づけを交わし、「一緒に都を出よう。海の見える遠くの国へいこう。俺たちが寄り添って生きるにはそれしかない」と駆け落ちを提案。

藤原の身を捨て、まひろと生きていきたいという道長に、まひろも直秀の一件を経て「ずっとずっと好きになった」と道長への想いが高まったと言うも「2人で都を出ても世の中は変わらない」「道長様は偉い人になって直秀のような理不尽な殺され方をする人が出ないような、より良き政をする使命があるのよ」「私は都であなたのことを見つめ続けます」と藤原家で政治を続けるべきと提案を断った。

そして月の光が差し込む美しいシチュエーションの中、一線を越えたまひろと道長。涙を流す姿を見て、「振ったのはお前だぞ」という道長にまひろは「人は幸せでもなくし悲しくても泣くのよ」と答え、2人は別れを惜しみながら寄り添った。

◆吉高由里子&柄本佑のラブシーンに反響

先のことを考えずに全てを捨てると言い切る道長と、高貴な生まれの道長が貧乏な暮らしをすることはとても想像できないというまひろ。幼い頃から惹かれ合っていた2人がついに結ばれたが、2人の考え方の違いも浮き彫りになった切ない展開となり、視聴者からは「対比が切ない」「やっと結ばれたのになんとも悲しい」といった反響が。濃厚な描写と大胆な脚本に「大河でこんなラブシーンが見れるとは」「悶絶ものだった」「藤原道長をこう描くとは…」と驚きの声も上がっていた。

また、吉高と柄本といえば同じ大石脚本でタッグを組んだ日本テレビ系「知らなくていいコト」(2020)でもキスシーンなどが話題に。同作でも不倫という禁断の愛を描いていたため、悲恋という点は「光る君へ」と共通と言え、それぞれのシーンを比較するコメントも盛り上がっていた。(modelpress編集部)

情報:NHK

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 霜降り明星・粗品、離婚理由に言及 元妻は過去にアイドル活動

    霜降り明星・粗品、離婚理由に言及 元妻は過去にアイドル活動

  2. 【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

    【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

  3. Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」を予告 10月16日20時よりYouTubeで生配信実施

    Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」を予告 10月16日20時よりYouTubeで生配信実施

  4. =LOVE瀧脇笙古「足がとんでもなく長くなってしまった」ショーパン姿が話題「異次元スタイル」「何頭身?」

    =LOVE瀧脇笙古「足がとんでもなく長くなってしまった」ショーパン姿が話題「異次元スタイル」「何頭身?」

  5. ミセス、2025年12月31日に「フェーズ2」完結&2026年1月1日から「フェーズ3」開幕「活動休止期間は設けません」

    ミセス、2025年12月31日に「フェーズ2」完結&2026年1月1日から「フェーズ3」開幕「活動休止期間は設けません」

ランキングをもっと見る