【動画】東大生がやってみた!自由研究「ビュフォンの針」つまようじで実験 | NewsCafe

【動画】東大生がやってみた!自由研究「ビュフォンの針」つまようじで実験

子育て・教育 リセマム/教育・受験/小学生
【動画】東大生がやってみた!自由研究「ビュフォンの針」つまようじで実験
【動画】東大生がやってみた!自由研究「ビュフォンの針」つまようじで実験 全 5 枚 拡大写真
 夏休みの自由研究は何をするか決まっただろうか。今回は、数学マニアの東大生 永田耕作が、家庭にあるものだけでできる実験「ビュフォンの針」を紹介する。

 この実験では小学校5年生で習う「円周率」を求めることができる。算数が身近で、楽しいものになる実験なので、ぜひこの記事の最後の動画を視聴しながら、挑戦してみてほしい。

円周率ってなに?
 円周率とは、円周を円の直径で割ったときに出てくる数字のことだ。小さい円から大きい円まで、どの大きさの円も同じ数字になる。円周率は無理数なので、数の並びに終わりがなく「3.14159265358979323846…」とどこまでも続いていく。

 さて、今回の自由研究では、この「円周率」を求める実験を「円を使わずに」行うことにした。具体的なやり方を紹介しよう。

自由研究「ビュフォンの針」つまようじで実験
用意するもの
・大きな画用紙 1枚(模造紙でも代用可)
・爪楊枝 10本(針でも代用できるが、安全に要注意)
・定規 1本
・ペン 1本

手順
1. 画用紙に線を書く
 画用紙に横線を書いていく。線と線の間の幅は、爪楊枝2本分の長さになるように、定規で調べて書いていくこと。

2.爪楊枝を落とす
 爪楊枝を片手で5本ずつ持ち、合計10本の爪楊枝を画用紙の上に一気に落とす。画用紙の外に出てしまった爪楊枝は、もう一度落として調整する。※高いところから落とすと、危ないので注意

3.線と交差する爪楊枝の数を数える
 爪楊枝を落として、1で書いた線と交差した(重なった)爪楊枝の数を数えていく。まずは「爪楊枝を10本落とす」を10回繰り返して、100本分の爪楊枝を落としたときの記録してみよう。


4.円周率を求める
 100本分の記録がとれたら、重なった本数の合計を分母、落とした本数(100本)を分子において、割算をする。すると「円周率」に近い数字が求められる。


5.2~3の行程を繰り返す
 この実験は落とした爪楊枝の本数が増えるほど、より円周率に近い数字になっていく。100本、200本、300本と実験を繰り返してみてほしい。

レポートのまとめ方
 爪楊枝を100本落としたときの記録を表にまとめよう。同じ実験を繰り返し、最終的にどんな数字が求められたかを、結果として記載していこう。

こちらもチェック! 東大生がやってみた!自由研究「アナモルフォーシス」で絵を描いてみよう

《カルペ・ディエム 永田耕作》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 元尼神インター渚、改名を発表 今後はナ酒渚(なさけなぎさ)として活動

    元尼神インター渚、改名を発表 今後はナ酒渚(なさけなぎさ)として活動

  2. レディー・ガガ「パリ五輪」開会式幕開け飾る Dior衣装まとい登場

    レディー・ガガ「パリ五輪」開会式幕開け飾る Dior衣装まとい登場

  3. 山崎育三郎、体調不良でツアー2公演中止 開催当日に発表

    山崎育三郎、体調不良でツアー2公演中止 開催当日に発表

  4. 渋沢栄一の新一万円札、結婚式に関する新マナーがあまりに酷すぎると話題に

    渋沢栄一の新一万円札、結婚式に関する新マナーがあまりに酷すぎると話題に

  5. 和田アキ子、アッコにおまかせで失言即訂正……本会議中にツムツム議員に「かわいいと思っちゃう」

    和田アキ子、アッコにおまかせで失言即訂正……本会議中にツムツム議員に「かわいいと思っちゃう」

ランキングをもっと見る