「虎に翼」最終回、冒頭から10分間予想外の展開に驚きの声続々「斬新」「いきなり」 | NewsCafe

「虎に翼」最終回、冒頭から10分間予想外の展開に驚きの声続々「斬新」「いきなり」

社会 ニュース
伊藤沙莉ら「虎に翼」第130話(C)NHK
伊藤沙莉ら「虎に翼」第130話(C)NHK 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2024/09/27】女優の伊藤沙莉が主演を務める連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合・毎週月~土あさ8時~ほか)の最終話(第130話)が27日に放送された。冒頭からの展開に驚きの声が上がっている。<※ネタバレあり>

【写真】「虎に翼」よね役・土居志央梨、“大学同級生”共演俳優との2ショット公開

◆「虎に翼」最終回、冒頭からの展開が話題に

最終回は、寅子(伊藤)が亡くなって15年、平成11年(1999年)から始まるという展開に。自宅で着付けや茶道の教室、雀荘と寄生虫研究の雑誌編集、さまざまな仕事を掛け持ちし、多忙な生活を送る優未(川床明日香)。花江(森田望智)はひ孫に囲まれ平穏に暮らし、航一(岡田将生)も、寅子のいない日常に寂しさを感じつつも、優未・朋一(井上祐貴)・のどか(尾碕真花)を見守りながら、自由に余生を楽しんでいた。冒頭から10分間は、その時代を生きる家族の暮らしぶりや、それを見守る寅子の姿が描かれた。

◆「虎に翼」冒頭10分の展開に驚きの声続々

残り5分となり、時代は寅子の横浜家裁所長就任を祝う同窓会が開かれた「笹竹」で、寅子が桂場と「法律とは何か」について話していた第129話(26日放送)へ戻った。ラストでは懐かしの名場面とともに、米津玄師の主題歌『さよーならまたいつか!』とエンドロールが流れる。そして、花びらの舞う最高裁大法廷。法服姿の寅子が主題歌に合わせて「さよーならまたいつか」と口パクし、笑顔で幕を閉じた。

この展開に視聴者からは「主人公がナレ死とは」「いきなりビックリ」「珍しい展開だな…」「斬新」「一気に四半世紀も進むとは予想外だった」と驚きの声が続々。また「半年間ありがとう」「あっという間だった」「とらつばロス」「寂しい」「大円団だった」と多くの感動と感謝の声も寄せられている。

◆伊藤沙莉主演朝ドラ「虎に翼」

第110作目の連続テレビ小説となる本作は、日本初の女性弁護士である三淵嘉子(みぶち・よしこ)さんをモデルに描くリーガルエンターテインメント。主人公の猪爪寅子(いのつめ・ともこ)、通称・トラコを伊藤が演じた。(modelpress編集部)

情報:NHK

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 鈴木奈々「バストアップした」ランジェリー姿の比較ショット公開「さすがのスタイル」「美しさ増してる」と反響

    鈴木奈々「バストアップした」ランジェリー姿の比較ショット公開「さすがのスタイル」「美しさ増してる」と反響

  2. 渡邊渚「無敵かもしれない」最近の変化 きっかけは心配とプレゼント

    渡邊渚「無敵かもしれない」最近の変化 きっかけは心配とプレゼント

  3. てんちむ、キャミ姿で背中タトゥー際立つ「綺麗な引き締まり方」「可愛い」の声

    てんちむ、キャミ姿で背中タトゥー際立つ「綺麗な引き締まり方」「可愛い」の声

  4. 「資産がない家ほど相続がもめやすい」って本当?「不動産も5000万以下だろうし大丈夫」と思っている家が陥る「他人ごとではないわかりやすい罠」

    「資産がない家ほど相続がもめやすい」って本当?「不動産も5000万以下だろうし大丈夫」と思っている家が陥る「他人ごとではないわかりやすい罠」

  5. アミューズ、福山雅治の女性誌インタビューについて声明 元フジ専務大多亮氏主催の懇親会参加「第三者委員会には前向きに協力させていただきました」

    アミューズ、福山雅治の女性誌インタビューについて声明 元フジ専務大多亮氏主催の懇親会参加「第三者委員会には前向きに協力させていただきました」

ランキングをもっと見る