WEST.濱田崇裕「あのクズ」ボクサー役でゲスト出演決定 キスマイ玉森裕太と芝居“ほぼ初共演” | NewsCafe

WEST.濱田崇裕「あのクズ」ボクサー役でゲスト出演決定 キスマイ玉森裕太と芝居“ほぼ初共演”

社会 ニュース
濱田崇裕「あのクズを殴ってやりたいんだ」第7話(C)TBS
濱田崇裕「あのクズを殴ってやりたいんだ」第7話(C)TBS 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2024/11/14】女優の奈緒が主演を務めるTBS系火曜ドラマ『あのクズを殴ってやりたいんだ』(毎週火曜よる10時~)の第7話ゲストとして、WEST.の濱田崇裕(※「濱」は正式には異体字)が出演することが発表された。

【写真】濱田崇裕、過去“一番嫌いだった”メンバー告白

◆濱田崇裕、ボクサー役で「あのクズ」出演決定

同局ドラマ初出演となる濱田が演じるのは、ボクサーの井崎勇也(いざき・ゆうや)。海里(玉森裕太)と関係があるようで、カメラマンとしての海里の人生を大きく変えるきっかけとなる、重要な役どころだ。海里にどのような影響を与えるのか。

晴れて恋人同士となったほこ美と海里。プロテストを受けることを決意し、ますますボクシングに真剣に取り組むほこ美と、スポーツカメラマンとしての第一歩を踏み出した海里。順風満帆に見える2人だったが、やがて試練が待ち受けている。2人の恋と夢の行方は。

濱田は出演にあたり「オファーをいただいてビックリしました。そのときちょうどドラマの告知を見ていてっ(笑)」とコメント。また、共演の玉森とはプライベートでの交流はあるが、芝居ではほぼ初共演。「一緒に芝居をするのはほぼ初めてだったので新鮮でしたね。普段は釣りの話ばかりですが、撮影では真剣に芝居の話をしました(笑)」と撮影を振り返っていた。(modelpress編集部)

◆濱田崇裕コメント

オファーをいただいてビックリしました。そのときちょうどドラマの告知を見ていてっ(笑)。玉(玉森)とはよく遊んだりしますが、一緒に芝居をするのはほぼ初めてだったので新鮮でしたね。普段は釣りの話ばかりですが、撮影では真剣に芝居の話をしました(笑)。僕は井崎というボクサー役なので、シャドー姿に注目いただければと思います。また、玉演じる海里が、井崎にしか見せない顔が見られると思うので、そのあたりもぜひ楽しみにしていてください。

◆第7話あらすじ

プロテストを受けると決めたほこ美(奈緒)は、試験に向けた日々の練習にウエイトトレーニングが加わり、着々と前に進んでいる。海里(玉森裕太)と正式に付き合うことができたこともあり、ほこ美はやる気に満ち溢れていた。一方、朝倉(安井順平)のもとでカメラマン修業を始めた海里は、急遽舞い込んできた取材で昔のスパーリング仲間・井崎勇也(濵田崇裕)と再会する。写真が認められず行き詰まっていた海里だが、その再会で海里の運命が大きく変わることとなり…。ある日ほこ美は、市役所から支給されているノートPCを紛失してしまう。大きな騒動に発展したことで、これまで同期として仲良くしてきた撫(玉井詩織)から思いもよらない言葉をぶつけられてしまう。さらにこれまでの幸せな時間から一変、ほこ美と海里の間にも暗雲がたれこめ…。

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

    今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

  2. 腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

    腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

  3. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

  4. 【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

    【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

  5. 大事な日本酒でも「飲まれてこそ」。感銘を受けた女の子が飲んでみたいと申し出る…【トゥットでアペロ #30】

    大事な日本酒でも「飲まれてこそ」。感銘を受けた女の子が飲んでみたいと申し出る…【トゥットでアペロ #30】

ランキングをもっと見る