大河「べらぼう」脚本・森下佳子、横浜流星の新境地に驚き「想像がつかない部分が大きかった」
社会
ニュース
【写真】横浜流星&川口春奈の“車キス”が「新たな伝説」と話題
◆横浜流星主演「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
本作は“江戸のメディア王”として時代の寵児になった”蔦重”こと快男児・蔦屋重三郎(横浜)が主人公。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマを描く。
◆大河「べらぼう」脚本・森下佳子、横浜流星の新境地に「びっくり」
会見でも「脚本は皆が作業するための台だと思っていたら、設計図と言うより種だった。できあがったものは森でしたという印象。横浜さん、監督はじめ一丸となって作ってくださっていると感じた」と完パケを観た感動を表現していた森下氏。改めて「元々(自分が)蔦重という人が好きなんだと思うんですよ。そこに横浜さんのビジュアルと大原監督の言っていた笑顔がのると『やばいな、好きになりすぎるな』と」と横浜が演じる主人公の魅力を熱弁した。
頭の中で描かれていたイメージとはどんな風に違ったかと聞かれると、すべてだといい、「びっくりしました。ご自分でも言ってらっしゃいましたけど、ポジ(ポジティブ)で押していく役とか明るく引っ張っていく役って多分なかったと思うんです。どちらかと言うと内に事情を抱えていたり熱がこもっているような感じの青年を繊細に細かく作っていられた。そんな感じだったので正直想像がつかない部分が大きかったんです」と横浜がこれまで演じてきた役柄のイメージから結びつかなかったという。
「だから出てきたのを見て、『蔦重ってこういう感じだったんだ』というのを逆にポーンと投げられた感じでした」と初回を観て主人公のイメージがはっきりと浮かび上がったようだった。
また、2017年の「おんな城主 直虎」以来、2度目の大河脚本を手掛ける意気込みについては「意気込みを見失ってしまうくらい資料の海に溺れている(笑)」と打ち明け、出版という時代を写していく題材をテーマにしていることから「今回はプラス時代感を出せていけたらなと思っています」と話した。(modelpress編集部)
◆森下佳子プロフィール
2000年脚本家デビュー。代表作に「世界の中心で、愛をさけぶ」「JIN -仁-」「義母と娘のブルース」「天国と地獄~サイコな2人~」連続テレビ小説「ごちそうさん」大河ドラマ「おんな城主 直虎」ドラマ10「大奥」など。第32回向田邦子賞(「ごちそうさん」)、第22回橋田賞受賞。
◆「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
親なし、金なし、画才なし…ないない尽くしの生まれから“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。
天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見いだし、日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す―。
放送100年を迎える2025年に描くのは日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築きときに“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマが始まる。
【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》