英語で「栗」は「マロン」じゃない?正解は意外なコレでした | NewsCafe

英語で「栗」は「マロン」じゃない?正解は意外なコレでした

社会 ニュース
英語で「栗」は「マロン」じゃない?正解は意外なコレでした
英語で「栗」は「マロン」じゃない?正解は意外なコレでした 全 1 枚 拡大写真
  

外国に行ったとき、和製英語が通じなくて焦る…そんなシチュエーションは是非とも避けたいものですよね。

今回は、日本で日常的に使われている「英語のようなもの」の中から、食べ物に関する言葉を3つご紹介致します。レッツスタディ!

その1:栗

「栗」というと「マロン」というカタカナ語が思い浮かびますが、英語ではありません。
皆さんが使ってしまいがちな「maron(マロン)」は、フランス語で栗とよく似た“トチノキ科の木の実”を指す「marron(マロン)」が由来。

英語で“栗”と言いたいときは「chestnut(チェスナット)」が正解です。

ちなみにアメリカで「マロン」と言うと“ザリガニ(marron)”を意味するので要注意!

その2:「ソフトクリーム」

日本では「soft serve ice cream」を省略して「soft cream(ソフトクリーム)」が一般的になったそうですが、直訳すると「柔らかいクリーム」という意味。

「ソフトクリーム」は、実は典型的な和製英語。一般的には「soft serve」が正解です。

日本語で言う「ソフトクリーム」を食べたい時は「soft serve」もしくは「soft serve ice cream」を使いましょう!

その3:フライドポテト

「フライドポテトって英語じゃないの?」と思うかもしれませんが、実は和製英語。

一般的にアメリカでは「french fries」と呼び、イギリスでは「chips」が正解です。

ちなみにフライドポテトの発祥と言われているベルギーでは「Frietjes(フリッツ)」 と呼ばれているそうです。

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 会社で…弁当を温めていると電話が。慌てて戻ると…⇒弁当に貼られた”付箋”の内容に「変な笑いが漏れた」「感謝」

    会社で…弁当を温めていると電話が。慌てて戻ると…⇒弁当に貼られた”付箋”の内容に「変な笑いが漏れた」「感謝」

  2. 吉沢亮、住居侵入できた理由・当時の状況説明「第三者を装うなどの行為は行っておりません」会見の予定は未定【所属事務所コメント】

    吉沢亮、住居侵入できた理由・当時の状況説明「第三者を装うなどの行為は行っておりません」会見の予定は未定【所属事務所コメント】

  3. “紅茶好き”ぼる塾・田辺智加が太鼓判!オススメ紅茶ブランド3選をご紹介♪

    “紅茶好き”ぼる塾・田辺智加が太鼓判!オススメ紅茶ブランド3選をご紹介♪

  4. 「スロウトレイン」で話題のチュ・ジョンヒョク、日本ドラマ初出演は「一つの目標」日本語練習の裏側語る【インタビュー前編】

    「スロウトレイン」で話題のチュ・ジョンヒョク、日本ドラマ初出演は「一つの目標」日本語練習の裏側語る【インタビュー前編】

  5. 「べらぼう」初回で裸死体演じた元宝塚女優、出演の心境つづる 体当たり演技に「感動」「インパクトあった」の声

    「べらぼう」初回で裸死体演じた元宝塚女優、出演の心境つづる 体当たり演技に「感動」「インパクトあった」の声

ランキングをもっと見る