東京都立中高一貫校10校すべて受検者数・倍率減少…小石川3.13倍、三鷹4.27倍【中学受験2025】 | NewsCafe

東京都立中高一貫校10校すべて受検者数・倍率減少…小石川3.13倍、三鷹4.27倍【中学受験2025】

子育て・教育 リセマム/教育・受験/小学生
令和7年度 東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定受検状況(一般枠募集)
令和7年度 東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定受検状況(一般枠募集) 全 4 枚 拡大写真
 東京都教育委員会は2025年2月3日、2025年度(令和7年度)東京都立中等教育学校と東京都立中学校の一般枠募集の受検状況を公表した。10校の平均受検倍率は3.41倍。学校別では、小石川3.13倍、三鷹4.27倍など。

 2025年度の東京都立中等教育学校と東京都立中学校の一般枠募集は、1月9日から16日まで出願書類を受け付け、2月3日に検査を実施した。

 公表された受検状況によると、都立中高一貫校10校の一般枠募集は、募集人員1,578人に対して、5,388人が受検。平均倍率は、前年度比0.41ポイント減の3.41倍となった。

 学校別の受検倍率は、三鷹中等教育の4.27倍がもっとも高く、ついで白鷗高等学校附属3.67倍、南多摩中等教育3.66倍、両国高等学校附属3.64倍、桜修館中等教育3.55倍、大泉高等学校附属3.52倍、立川国際中等教育3.20倍、富士高等学校附属3.18倍、小石川中等教育3.13倍、武蔵高等学校附属2.28倍。

 前年度と比べて10校すべてで受検倍率が減少した。

 なお、千代田区立九段中等教育学校は、2月3日に適性検査を実施。区分A(千代田区民)の受検状況は、募集人員80人に対し、188人が受検、倍率は2.35倍。区分B(千代田区以外の都民)は募集人員80人に対し、291人が受検、倍率は3.64倍となった。

 今後、各校の合格発表は2月9日に行われる。東京都立中等教育学校と東京都立中学校の入学手続は2月9日および10日正午まで。インフルエンザ等学校感染症罹患者等を対象とした追検査は、2月4日と5日に出願を受け付け、2月14日に検査を実施。合格者発表は2月18日に行われる。

《中川和佳》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. ぼる塾・田辺智加がやみつきに♪【成城石井】“ちょっと贅沢”なお菓子「なにこれ、天才!」

    ぼる塾・田辺智加がやみつきに♪【成城石井】“ちょっと贅沢”なお菓子「なにこれ、天才!」

  2. 【高校受験2025】和歌山県立高、特色化選抜の出願状況(確定)和歌山1.37倍

    【高校受験2025】和歌山県立高、特色化選抜の出願状況(確定)和歌山1.37倍

  3. 4人組YouTuberえびじゃ(EvisJap)けす、結婚発表 “お持ち帰り企画”にお相手女性登場で報告

    4人組YouTuberえびじゃ(EvisJap)けす、結婚発表 “お持ち帰り企画”にお相手女性登場で報告

  4. Mrs. GREEN APPLE「グラミー賞」授賞式&カリフォルニアディズニー満喫「びっくり」「ますます10周年が楽しみ」と反響続々

    Mrs. GREEN APPLE「グラミー賞」授賞式&カリフォルニアディズニー満喫「びっくり」「ますます10周年が楽しみ」と反響続々

  5. “橋本環奈が演じた中で好きな役”トップ10を発表【モデルプレス国民的推しランキング】

    “橋本環奈が演じた中で好きな役”トップ10を発表【モデルプレス国民的推しランキング】

ランキングをもっと見る