英語で「鍵するのを忘れないで」はなんて言う? | NewsCafe

英語で「鍵するのを忘れないで」はなんて言う?

社会 ニュース
英語で「鍵するのを忘れないで」はなんて言う?
英語で「鍵するのを忘れないで」はなんて言う? 全 1 枚 拡大写真

この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が身近な表現をクイズ形式でお届けします。

「鍵かけるのを忘れないで」って英語で言えますか?

正解は

「必ず~してね」「~するのを忘れないでね」と念を押すときに使います。

Make sure you get there by nine.
9時までに必ず着くようにしてね。

Make sure to water the plants.
植木に水をやるのを忘れないでね。

Make sure to set an alarm.
アラームをセットするのを忘れないでね。

Please make sure to double-check the list.
必ずリストをダブルチェックしてくださいね。

Make sure to turn off the lights.
電気消すのを忘れないでね。

こんな風に、日常的にとてもよく使います。

Don’t forget to ~. よりもやわらかい言い方になり、家族や友達、職場の人に対しても使えます。

ぜひ使ってみてくださいね。

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 「ぷぷっ、おばちゃんくさっ!」老け見え必須の「危険なチュニック」コーデとは

    「ぷぷっ、おばちゃんくさっ!」老け見え必須の「危険なチュニック」コーデとは

  2. PTA役員決め、約9割が憂うつに感じる理由とは

    PTA役員決め、約9割が憂うつに感じる理由とは

  3. 矢沢永吉「大切なお知らせ」予告 8日に初YouTubeライブ配信

    矢沢永吉「大切なお知らせ」予告 8日に初YouTubeライブ配信

  4. 「え、東京のマナーは関西じゃ通用しないの!?」カウンター寿司に行って、恥をかかないために知っておきたい【お寿司の食べ方】

    「え、東京のマナーは関西じゃ通用しないの!?」カウンター寿司に行って、恥をかかないために知っておきたい【お寿司の食べ方】

  5. 「処分に多額の費用が…」残される家族のための終活とは

    「処分に多額の費用が…」残される家族のための終活とは

ランキングをもっと見る