東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入 | NewsCafe

東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入

子育て・教育 リセマム/教育ICT/小学生
「全都立学校で生成AIを活用した学習が始まります!」
「全都立学校で生成AIを活用した学習が始まります!」 全 2 枚 拡大写真
 東京都教育委員会は2025年5月12日、全都立学校256校で生成AIサービス「都立AI」を活用した学習を開始すると発表した。対象となる児童・生徒は約14万人。生成AIを活用した授業や探究学習のほか、事務文書作成など校務でも活用する。

 これまで東京都教育委員会では2023年度に9校、2024年度に20校の「生成AI研究校」を指定し、教育現場における生成AIの効果的な利活用について研究を進めてきた。今回、その利用対象を全都立学校256校へ拡大することを受け、コニカミノルタジャパンが都立学校専用に教育用生成AI基盤「都立AI」を構築。5月12日より提供を開始した。

 「都立AI」は、OpenAI社が提供する最新の軽量版モデルGPT 4o-mini以上に対応。学習活動や校務にあわせたテンプレートやカスタムAI作成機能、テキストデータ参照機能を搭載している。入力はAIに学習されず、不適切なやり取りもフィルタリング。クラウド上に作られた東京都専用の利用スペース「テナント」で、16万人が円滑に利用できる環境になっているという。

 東京都では「生成AI研究校」での成果を踏まえて、教員向け指導資料として「都立学校生成AI利活用ガイドラインVer.1.0」「生成AI研究校初回授業モデル指導案」「生成AIについて学ぼう!」を作成し、ポータルサイト「とうきょうの情報教育」で公開。教職員と児童・生徒が、安全かつ効果的に活用するため、環境整備を進めている。

 今回の生成AI活用は、東京都が提唱する「2050東京戦略」の一環。戦略3「教育DXで学びのアップデート」を推進する取組みとなる。

《川端珠紀》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

    実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

  2. 重盛さと美、トイレでの失敗を告白 三宅健「大丈夫ですか?赤裸々に喋って」

    重盛さと美、トイレでの失敗を告白 三宅健「大丈夫ですか?赤裸々に喋って」

  3. 吉高由里子「そろそろお医者さんに怒られそう」手料理披露「最高の献立」「大盛りご飯と食べたい」の声

    吉高由里子「そろそろお医者さんに怒られそう」手料理披露「最高の献立」「大盛りご飯と食べたい」の声

  4. 上戸彩、15年ぶり写真集決定 寝起き・ピュアな表情…俳優デビュー25周年で多彩な魅力放つ【Midday Reverie】

    上戸彩、15年ぶり写真集決定 寝起き・ピュアな表情…俳優デビュー25周年で多彩な魅力放つ【Midday Reverie】

  5. いつも「妹以下」だったのに、突然すぎる溺愛宣言。落ちこぼれの私が「鬼の花嫁」に選ばれるまで【鬼の花嫁#1】

    いつも「妹以下」だったのに、突然すぎる溺愛宣言。落ちこぼれの私が「鬼の花嫁」に選ばれるまで【鬼の花嫁#1】

ランキングをもっと見る