東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入
子育て・教育
リセマム/教育ICT/小学生

これまで東京都教育委員会では2023年度に9校、2024年度に20校の「生成AI研究校」を指定し、教育現場における生成AIの効果的な利活用について研究を進めてきた。今回、その利用対象を全都立学校256校へ拡大することを受け、コニカミノルタジャパンが都立学校専用に教育用生成AI基盤「都立AI」を構築。5月12日より提供を開始した。
「都立AI」は、OpenAI社が提供する最新の軽量版モデルGPT 4o-mini以上に対応。学習活動や校務にあわせたテンプレートやカスタムAI作成機能、テキストデータ参照機能を搭載している。入力はAIに学習されず、不適切なやり取りもフィルタリング。クラウド上に作られた東京都専用の利用スペース「テナント」で、16万人が円滑に利用できる環境になっているという。
東京都では「生成AI研究校」での成果を踏まえて、教員向け指導資料として「都立学校生成AI利活用ガイドラインVer.1.0」「生成AI研究校初回授業モデル指導案」「生成AIについて学ぼう!」を作成し、ポータルサイト「とうきょうの情報教育」で公開。教職員と児童・生徒が、安全かつ効果的に活用するため、環境整備を進めている。
今回の生成AI活用は、東京都が提唱する「2050東京戦略」の一環。戦略3「教育DXで学びのアップデート」を推進する取組みとなる。
《川端珠紀》
この記事の写真
/