子供の幸福度、日本36か国中14位…ユニセフ調査 | NewsCafe

子供の幸福度、日本36か国中14位…ユニセフ調査

子育て・教育 リセマム/教育・受験/その他
UNICEF Innocenti ranking of child well-being in OECD and EU countries
UNICEF Innocenti ranking of child well-being in OECD and EU countries 全 2 枚 拡大写真
 ユニセフ(国連児童基金)のイノチェンティ研究所は2025年5月14日、「パンデミック以降、先進国の子供たちの学力、精神的幸福度、身体的健康が著しく低下した」とする分析結果を発表した。

 報告書「レポートカード19:予測できない世界における子供のウェルビーイング」は、2018年と2022年のデータを比較し、経済協力開発機構(OECD)および欧州連合(EU)の加盟43か国の子供たちへの影響について見解を示している。

 報告書によると、オランダとデンマークは精神的幸福度、身体的健康、スキルの指標で上位2位以内の座を維持し、フランスがそれに続いた。

 一方、パンデミック後、多くの国で子供の学力が急激に低下した。特に読解力や数学の基礎的な学力が低下し、休校が3~12か月間続いたことで遠隔学習を余儀なくされた結果、学習損失が生じた。子供たちが本来到達すべき学習習熟レベルからの遅れは、平均して7か月から1年と推定されている。

 ユニセフ・イノチェンティ研究所の所長、ボ・ヴィクトル・ニールンド氏は、「パンデミック以前から、子供たちは多方面で苦境に陥っており、たとえ経済的に豊かな国にあっても、十分な支援を受けていませんでした。今、経済の不確実性が高まる中、各国は子供の教育、健康、ウェルビーイングを優先し、子供の生涯にわたる展望と幸福、そして社会の経済的安定を確保する必要があります」と述べている。

 43か国全体で、推定800万人の15歳の子供、すなわちこの年齢層の約半数が、読み書きと計算の十分な能力を身に付けていないと評価されている。この割合は2018年から4%増加し、ブルガリア、コロンビア、コスタリカ、キプロス、メキシコでは、15歳の子供の3分の2以上がこのカテゴリーに当てはまる。

 日本は、メンタルヘルスの分野で唯一顕著な改善が見られた。報告書は、調査対象期間において子供の生活満足度が落ち込み、データが入手可能な32か国中14か国で大幅に低下したことを指摘しているが、日本は例外であった。

 身体的健康に関しては、43か国中14か国で過体重の割合が大幅に増加し、長期的に増加傾向が続いている。報告書は、高所得国が子供たちに良い子供時代と明るい未来のための環境を提供するのは容易ではない可能性を示し、パンデミックによる影響を指摘している。

 政府やステークホルダーに対し、報告書は次のような政策分野で行動を起こすよう求めている。特に、パンデミック時に後れを取った子供や不利な状況にある子供に対し、数学、読み書き、デジタルスキルおよび社会・情緒的能力などのスキル習得を支援すること。メンタルヘルスについては、健康増進や予防の施策、専門的なサービスの提供、オンライン・オフライン双方の暴力やいじめへの取組みを通じて、改善を図ること。

 また、子供が栄養価の高い食品を入手できるようにし、不健康な食品の販売や宣伝を制限することによって、身体的健康を向上させること。子供の経験や意見をよりよく理解し、ウェルビーイングを高めるための解決策を見つけるために子供たちと協働することを求めている。

◆OECDおよびEU諸国における子供の幸福に関するランキング
(ユニセフ・イノチェンティ研究所)
1位:オランダ
2位:デンマーク
3位:フランス
4位:ポルトガル
5位:アイルランド
6位:スイス
7位:スペイン
8位:クロアチア
9位:イタリア
10位:スウェーデン
11位:ハンガリー
12位:オーストリア
13位:スロベニア
14位:日本
15位:リトアニア

《風巻塔子》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 重盛さと美、トイレでの失敗を告白 三宅健「大丈夫ですか?赤裸々に喋って」

    重盛さと美、トイレでの失敗を告白 三宅健「大丈夫ですか?赤裸々に喋って」

  2. 吉高由里子「そろそろお医者さんに怒られそう」手料理披露「最高の献立」「大盛りご飯と食べたい」の声

    吉高由里子「そろそろお医者さんに怒られそう」手料理披露「最高の献立」「大盛りご飯と食べたい」の声

  3. 実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

    実家が太くなくても、お金の心配なしで生きられる!?『子ども投資』著者・パックンに聞いた、マネー教育の心構えとは

  4. 上戸彩、15年ぶり写真集決定 寝起き・ピュアな表情…俳優デビュー25周年で多彩な魅力放つ【Midday Reverie】

    上戸彩、15年ぶり写真集決定 寝起き・ピュアな表情…俳優デビュー25周年で多彩な魅力放つ【Midday Reverie】

  5. 萩原利久、FANTASTICS八木勇征主演ドラマ「あやしいパートナー」サプライズ出演 2ショットも公開「一瞬すぎて」「贅沢すぎる使い方」と反響

    萩原利久、FANTASTICS八木勇征主演ドラマ「あやしいパートナー」サプライズ出演 2ショットも公開「一瞬すぎて」「贅沢すぎる使い方」と反響

ランキングをもっと見る