トビタテ!留学JAPAN「拠点形成支援事業」地域追加募集 | NewsCafe

トビタテ!留学JAPAN「拠点形成支援事業」地域追加募集

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
2025年度 地域事業(追加募集)募集要項公開・公募申請受付開始~新・日本代表プログラム~
2025年度 地域事業(追加募集)募集要項公開・公募申請受付開始~新・日本代表プログラム~ 全 2 枚 拡大写真
 日本学生支援機構は2025年5月19日、官民協働海外留学創出制度「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」拠点形成支援事業における2025年度地域事業の(追加募集)募集要項を公開した。事業の実施単位は都道府県。選定予定数は最大7件。公募締切は7月4日。

 官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」の「拠点形成支援事業」は、高校生のグローバル人材の育成に取り組む留学モデル拠点地域を全国に作るため、第2ステージ(2023~2027年度)から開始。採択された地域は、グローバル人材育成コミュニティに参画することで、より幅広い人材育成を目指す。

 事業を実施する際の「地域」の単位は都道府県。派遣留学生は、事業が実施される都道府県内の高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第3学年以下)、専修学校の高等課程に在籍する日本人生徒など。海外留学や事前・事後オリエンテーションなどのプログラム、地域事業を実施するための体制や資金が、支援の対象となる。

 支援期間は原則3年間。2025年度の支援予定地域事業数は最大7件。奨学金等と運営経費に対する交付金の上限は年間1,250万円。ただし、初年度は200万円を上限とする。派遣留学生の奨学金等は、地域協議会が派遣留学生に支給する金額の2分の1を交付する。

 地域事業の選定は、第1次審査と第2次審査の二段階方式。第1次は、実施体制や資金計画、地域で実施する地域事業の基本的な考え方について記載した「事業実施計画書」の書面審査。第2次では、「事業実施計画書」の書面審査および面接審査の結果に基づき、選考委員会が採択する地域事業を選定する。

 申請は、地域事業の実施主体となる地域協議会の代表者(知事など)が日本学生支援機構の理事長宛てに行う。申請は、2025年5月19日から7月4日午後5時(必着)まで、電子メールで受け付ける。支援対象地域の選定結果(第1次審査)は7月下旬(予定)に文書で通知、支援対象地域の事業実施計画書(第2次審査)締切は8月上旬、面接審査(第2次審査)を8月下旬に実施し、支援対象地域の確定および採択の通知は9月中旬に文書で通知する。

 詳細は、Webサイトに掲載の募集要項などで確認できる。申請に必要な書類などもWebサイトからダウンロード可能。

◆2025年度トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム「拠点形成支援事業」地域事業・追加募集
募集期間:2025年5月19日(月)~7月4日(金)17:00
事業単位:都道府県
支援期間:原則3年間
支援予定数:最大7件
支援交付金:年間1,250万円を上限
申請方法:電子メールで申請書類を提出する

《宮内みりる》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 松坂桃李、戸田恵梨香と結婚後の変化・子どもの成長語る

    松坂桃李、戸田恵梨香と結婚後の変化・子どもの成長語る

  2. 乃木坂46卒業の佐藤楓、ブログ閉鎖日決定

    乃木坂46卒業の佐藤楓、ブログ閉鎖日決定

  3. 永野芽郁主演映画「かくかくしかじか」原作者・東村アキコ氏のコメント到着 アニバーサリー映像も公開

    永野芽郁主演映画「かくかくしかじか」原作者・東村アキコ氏のコメント到着 アニバーサリー映像も公開

  4. 「THE DANCE DAY」悲願の優勝果たしたTHE JET BOY BANGERZって?「Dリーグ」2年連続で年間最優秀選手受賞の逸材も【プロフィール】

    「THE DANCE DAY」悲願の優勝果たしたTHE JET BOY BANGERZって?「Dリーグ」2年連続で年間最優秀選手受賞の逸材も【プロフィール】

  5. 番組終了の「永野芽郁ANNX」枠、放送1時間前に代替番組発表 荘口彰久が特別番組届ける

    番組終了の「永野芽郁ANNX」枠、放送1時間前に代替番組発表 荘口彰久が特別番組届ける

ランキングをもっと見る