40代になって明らかに風邪をひきやすく、治りにくくなりました。体力にだけは自信があったのに。あらためて「健康」のありがたみを感じながら、運動しない分せめて栄養バランスの摂れた食事を摂りたい、と思ってはいるけれど……。
さらに私の頭を悩ませているのが、いよいよ迫りつつある「給食がない夏休みの間、子どものお弁当を作らなければならない問題」。きっと毎朝バッタバタでなんとか間に合わせることになるのだろうけど、栄養バランスまで気を配るなんて、正直全然自信がありません。そんなモヤモヤを抱えて鬱々としていたとき、取材で心がふわっと軽くなったので、私と同じようなお悩みを抱えている方にぜひおすすめしたく、ご紹介したいと思います。
宮舘涼太&キウイブラザーズがタッグを結成!
“舘さま”ことSnow Manの宮舘涼太さんが7月14日、キウイフルーツでおなじみのゼスプリの新テレビCM発表会に登場。料理番組でMCを務めるなど料理上手で知られている宮舘さんですが、日ごろから食と真摯に向き合う姿勢や健康意識の高さ、さらに幅広い世代に支持されていて、特に子どもたちの人気も高いなどの理由から「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」のアンバサダーに起用されました。
このプロジェクトの背景にあるのは、食に関して一見健康だと思われがちな日本で、なんと成人の3人に1人が栄養不良という危機的な状況にあるという驚愕の事実! 特に昼食の栄養バランスが乱れている人は83%にのぼるんだとか。たしかに私も日中会議や打ち合わせ続きで昼食はコンビニのおにぎり1個だった、なんて日もあります。
ゼスプリが全国1万人を対象に実施した意識調査では、毎日栄養バランスのとれた食事がとれない理由として、生活スタイルの変化(忙しさによる手間回避)や食品価格の高騰、個食による食生活の偏り、栄養に関する知識不足などが明らかになったほか、日本は果物摂取量が160ヵ国中152位と、他国に比べてフルーツの摂取量が低いことも判明しました。
こういった課題を解決すべく発足した「栄養改革プロジェクト」のひとつとして、「お弁当にフルーツを加えるだけで健康スコアが22%アップする」というエビデンスを元に「お弁当にフルーツを入れる」という解決策を提案。ただ、仕事や家事、育児に追われる日々の中で、一日の中でいちばん慌ただしい朝にお弁当を作るのはかなりのストレスになるという方は少なくないはず。
そこで、アンバサダーに起用された宮舘さんとキウイブラザーズが手を組んで「お弁当にフルーツ入れ隊」を結成! いつものお弁当にフルーツを加えるだけで手軽に栄養たっぷりなお弁当が作れることを、誰もが知っているあの童謡「おべんとうばこのうた」にのせたとびきりキャッチーなCMでアピールすることになったというわけです。
あの「おべんとうばこのうた」を令和版にアップデート
「これっくらいの おべんとばこに…」のフレーズでおなじみの「おべんとうばこのうた」、実は歌詞の通りに調理するのはものすごくハードルが高いですよね。CMではキウイブラザーズがおべんとうばこのうた通りに作ってみたお弁当も登場するのでぜひ注目してみてください。手間がかかるうえに栄養バランスも十分とは言えないお弁当を、みんながラクに楽しく栄養を摂れるよう令和版にアップデート。
【関連記事】▶▶Snow Man宮舘涼太&キウイブラザーズの初共演CMで注目!誰もが知ってる「おべんとうばこのうた」の令和版にアップデートされた歌詞が刺さりすぎる!
レンチンごはんにさけフレークをかけるだけ、冷凍の肉団子や残りもののシューマイ、ミニトマトなど手軽な食材を積極的に使い、最後はラクに栄養が摂れるキウイを入れれば栄養バランスが取れたお弁当があっという間に完成する、というもの。「なんだ、これならできそう!」って、ハードルがぐっと下がりませんか? 私はすごく気持ちがラクになりました!
宮舘さん考案「ラクに栄養オリジナル弁当」を生クッキング
イベント後半では、宮舘さんによる「ラクに栄養オリジナル弁当」の実演も。エレガントに手を消毒してから、キウイブラザーズが見守る中、いざお弁当づくりがスタート。
鮭フレークをたっぷりのせた麦ごはん、作り置き冷凍したハンバーグと唐揚げ、茹でたブロッコリー(冷凍でもOK)とミニトマトを詰めたら、残りのスペースにハーフカットしたキウイフルーツをグリーンとサンゴールドの2種類入れて。わんぱくながらもヘルシーで彩りと栄養バランスもバッチリなお弁当が完成。
キウイフルーツは小さいながらも10種の栄養素を含むありがたい食材。食物繊維が豊富なグリーンキウイとビタミンCたっぷりのサンゴールドキウイを2種類入れることで、栄養価がぐんとアップします。
宮舘さんは、今回自身が作ったお弁当について「色合いもね、美しいですし、好きなものを入れられる。そして、栄養不良も解消されるということで、本当にラクにすぐ作れるので、皆さんぜひマネしていただきたいなと思います」とアピールしました。
てっきり来週からだと思っていた、気が重くて重くて仕方なかったお弁当づくりが、明日から給食がないことが発覚し、まさかの前倒しにげんなりしていた私ですが、そこまでダメージを受けずにいられたのは、既に救われている証拠。ここぞとばかりに舘さまのお弁当をマネして、気張らず、頑張りすぎず、「ラクに楽しく栄養バランスが整うお弁当」をモットーに夏休みを乗り切りたいと思います!
CMの見どころは?
――――新TVCMでは、栄養のあるお弁当をラクに作っていますが、料理が得意な宮舘さんが最近、ラクに作った料理を教えてください。
「最近作ったといいますか、このCMの撮影中にレシピをちょっと考えまして…それを発表してもいいですか?『キウイを使った冷製パスタ』なんていかがでしょうか? キウイに含まれているビタミンKは、オイルとの相性がすごくいいんですよ。オイルと混ぜることによって身体の中に吸収しやすく、人間の身体に大きな“助け船”をくれるビタミンKはオイルとの相性がいいので、パスタを茹でて塩を少々入れて生ハムで塩分濃度を整え、そして甘くておいしいキウイを冷製パスタに添えてみたらいかがかな、と」
――――宮舘さんがお弁当を作るとしたら、どんな具材やフルーツを入れたいですか?
「小さい時からよく食べているのは…具材としては唐揚げだったり、タコさんウィンナー、玉子焼きとかですね。そこにやはりキウイ! グリーンもゴールドも添えさえていただけたら嬉しいと思います」
――――アイドルや俳優として忙しく活躍している宮舘さんがロイヤルな姿を維持する健康の秘訣は何ですか?
「忙しい日々をお過ごしの皆さんは、ついついビタミンの摂取を疎かにしてしまっている可能性もあるんじゃないでしょうか。僕はやはりビタミンBを摂ったり、ビタミンCを多く摂取したりしていますね」
――――「新おべんとうばこのうた」の見どころや、みんなにマネしてほしいポイントを教えてください。
「たぶん皆さんにとって馴染みのある曲だと思いますが『新!おべんとうばこのうた』ということで、お弁当を作るにあたり、昨夜の夕食の残りとか冷凍食品、何でもいいから入れていただいて…そこにキウイを入れ ていただくことで栄養バランスのよいお弁当ができあがる。これを伝えるべく『新!おべんとうばこのうた』として皆さまに聴いていただきたいので、やはり作るときに愛情を込めていただきたい。そこで作る前に 『OBENTO TIME!』のポーズはやっていただきたいですよね(笑)」
――――新TVCMをご覧になる視聴者の皆さまへメッセージをお願いします。
「日本人の 3 人に1人が栄養不良というのは大きな問題だと思います。今回、ボクが『お弁当にフルーツ 入れ隊』の隊長として歌っている『新!おべんとうばこのうた』は、日々忙しく過ごしている皆さまが少しでも ラクに栄養改善できるよう応援する楽しい歌となっています。ぜひ皆さんも一緒に口ずさみながら、まずは お弁当にフルーツを添えて、ラクにヘルシーに OBENTO TIME! 入隊希望者も募集中です!」
新TVCMは7月18日(金)から全国(一部地域を除く)で順次放送予定です。ぜひご注目ください!
撮影/佐山裕子